※携帯と比較してこのサイズ。めっちゃ小さいです


僕の住んでいるマンションの家賃はカードで支払っている。ってかカードしか受け付けてくれない。家賃の取り洩らしがなく、社会的な信用がない人は入居を弾かれる。ちょっと複雑な気がしないでもないけど、効率の良いシステムだと思う。流石は大東○託。

そんなワケで、ここに住んでいる限り、放っておいてもカードのポイントはどんどん貯まってゆく。ある程度貯めたところで、自分へのご褒美に普段自分が使わないようなものと交換するのが、入居後の密かな楽しみとなった。

今回、交換したのは折り畳み傘で有名(らしい)なKnirps(クニルプス)社の最小・最軽量モデル「X1」。初めて知ったのだけど、『1928年に世界ではじめて折りたたみ傘を送り出したドイツ「Knirps」(クニルプス)で、欧州のデパートに行って「クニルプスが欲しい」と店員に言えば、傘の売り場に連れていってくれるほど、ドイツをはじめヨーロッパでは「Knirps」といえば折りたたみ傘を表す代名詞として知られ、人々の生活に密着したブランドになっています。』のだそう。3時のおやつといえば文明堂みたいなもの…か?

画像を見ていただければわかるけど、コイツ本当に小さいのです。かばんに入れてても全然邪魔にならないのがマル。ハードケースに入っていて、骨が折れる心配もなし。しかもごっつい軽い。

まだ実際に使用したことがないので、密かに早く雨にならないかな…なんて思ったりw でも風が強かったら万が一のためにコンビニ傘を使ってしまいそうな小心者な伸です。