おはようございます。
ちょっと古いニュースですが、
4/7、熊本八代市で池のフナやコイ、泥を見物人へ
投げつける奇祭があったそうです。
↓
[朝日新聞]2008年04月09日
http://www.asahi.com/life/update/0407/SEB200804070018.html
思わず絶句するすんげー祭り。
日本には色んな奇祭が残ってるけど、
これはかなりのハイレベル。
この行為には無病息災のご利益があるそうだけど、
生きてる魚を投げるのはちょっと…ねぇ?
この記事では、投げ終わったあとの
フナやコイの処分が書いてないけど、
ちゃんと食べたのかな?
気になるので、もし知ってる人がいたら教えてくださいまし。