先日一歳半健診に行ってきました。

私の住んでいる自治体は個別で病院にいく形式なので都合のいい日に小児科で受けてきました。

ついでに四種混合と水痘の予防接種も打っていただくことにしました。


事前にYouTubeなどでどんな感じのことを行うのか観ていたのですが、それらに比べるとずいぶんあっさりとした内容で終わりました。



行ったのは、体重・身長・頭囲測定、身体に異常がないかのチェック、バイバイが出来るかの確認、アンパンマンを見て名前が言えるかの確認、どのくらい言葉を話せるかの聞き取りです。


つみき積むとか○○はどこ?とかはやりませんでした。



しかも体重・身長測定は服も靴下も着用したままだったので個人的にはしっかり測っていただきたかったなと少し残念。


通常の診療に混ざっての健診だとそこまで時間とれないんでしょうね。



基本的に問題はなかったのですが、最後のアンパンマンが言えず…。

もちろんアンパンマンは知ってます。反応もしますが、娘は「マン」としか言えません。

担当医いわく、せめて「ぱんまん」くらい言えないと×だそうです。


他に言葉は言えますか?と聞かれ、

「ママ」「パパ」は言えます→人の名前はノーカウント

「にゃー(ねこ)」「ば(ばなな)」→親にしか分からないので×

ということで単語3つ以上話せるかという項目が達成できませんでした。



厳しすぎない…?

とも思いましたが、他のお子さんは概ねできるからこの基準なのだと推察。


2歳になっても言葉出なかったら療育というお話を聞いて終了。



療育、職業柄よく聞く言葉ですが、具体的にどんなことをするかは詳しく知らないので興味はあります。


夫は発語が遅く、幼い頃療育に通っていたようです。

義母いわく発達検査もしたが、年相応より知能が高いと出たそうなので発語が早い・遅いで賢さが必ずしも決まるわけではないようです。

実際夫は私より頭良いので…。



とりあえずしばらくは様子見です。