干支みくじ(未) 500円
前回に引き続きお正月から数量限定で並べられる干支みくじのご紹介をします。
つぶらな瞳、顔の半分ほどある黄金のツノ、首から大きな鈴(?)をぶら下げていて、体に刻まれる波模様でふわふわの毛並みを表現しています。
背中には双葉葵の紋と「京都 下鴨神社」の文字が転写されています。後ろから見ると羊かどうか判断できませんが、そんなところが可愛いなぁと思えるのがゆるみくじのゆるくて可愛い良いところだと思います。
今回は秋の様子をお届けします。前回の記事に載せた青紅葉が秋にはこんなにも鮮やかな赤に様変わりします。鳥居の中から外へ紅葉が噴き出しているようにも見えてこの位置から見る紅葉は見応え抜群です。
下から見る紅葉。燃えるような赤。光が透けたり影になったり、紅葉の形がしっかり見てとれます。
撮影時期で分かる通り、下鴨神社の紅葉の見頃は他の紅葉スポットと比べて遅め。締めの紅葉にいかがでしょうか。
所在地:
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町59
075-781-0010