2022/5/18(水)

ゲーミングPCで使用するマウスパッドを新調しましたのオマケ編です。

知る人ぞ知るSKYPAD 3.0XLのサイドストーリーブログです。

画像を取り敢えず貼りながら説明します。



僕がFPSゲームをする時に愛用している、Logicool G402です。
マウスの修理を知人に2度程してもらっている関係で、ソールがかなり汚い状態です。
SKYPAD推奨のPTFE-テフロンのソールへとカスタムします。



白い部分がカスタム(単純にマウスソールを貼り替えただけ)されたマウスソール部分です。
AmazonでSKYPAD購入時に、必ずPTFE-テフロンのソールを貼りなさいと、注意書きがあったので、推奨通りにソールを変更しています。

SKYPADでより性能を発揮するのに、かなり相性がいいソールとなっています(実際遊んでみてソールを貼り替える価値は十分にあります)。

ソール貼り替えずにマウスを使用すると結構笑われるらしいので、素直に従っています(そもそもソールがなきゃSKYPADの性能を下げてしまう)。



ガラス製のマウスパッドを使用すると、手首がマウスパッドと密着するので、手首が湿ってくると、マウスコントロールが非常に悪くなるので、アームスリーブを購入しました。

ドラッグストアで適当なアームスリーブを購入。



もうすぐ夏なのでメッシュタイプのアームスリーブにしました、そうでないと暑いし、蒸れるし、痒くなりそうだなぁと。



ここで大事なのは掌の真ん中か、それ以上をアームスリーブで覆える商品を選ぶ事と、指がアームスリーブで覆われていない事です。



指が出ていないと感覚分からなくなるので、そういう選択をしました。
ここまでアームスリーブに覆われていれば、湿ろうがどうなろうが、アームスリーブが吸収するので、操作性は変わらない筈です。

ここまで対策してようやくSKYPAD 3.0XLの準備が完了となりました。

いつもブログを閲覧して頂きありがとうございます、また次回もよろしくお願い致します。