2019/10/1(月)

個人的な作業でお金が入りましたそしてこちらを購入( ・∇・)

そうこちらはパソコンゲーム用(MMO RPG用)のゲーミングマウスです( ☆∀☆)

かなり先の将来で購入予定だったこのタイプのマウスがまさかこのタイミングで買えました

メーカーはLogicool
型番はG600tになります

お決まりの外装からの写メです

安定のコスパ重視と思われるロジクールさんです

レーザーはちょっと高級ゲーミングブランドかなぁ

青は落ち着いたクールな雰囲気が出る色です

黒はどことなく高級感を感じます

チャキチャキマウスを見ていきましょう(^^)

なんと嬉しい事にケーブルを束ねるマジックテープのバンドが付いています

どのマウスも今まで付いていなかったんだよなぁ(白目)

MMOの主力操作となるボタンは後で見ていきましょう

その他の操作ボタンからです

やれそうなMMO RPGが僕のパソコンにないので操作レビューはごめんよ出来ないです(´・ω・`)

なので開封レビューです

よく分からない右サイド(Gシフトボタン)のボタンです

どうやらこれはマウスホイールのクリックを右サイドボタンでクリック出来る仕様だそうです

マウスホイールをクリックし続けると確かに破損します(;・ω・)

この割り当ては非常に嬉しい仕様です

分からないボタンを見ていきましょう

ホイールの下に2つボタンがありますね~
何だろこのボタン?

ホイールは横へのスクロールと縦へのスクロールが可能なマウスです

左サイドのMMO RPGの主力操作となるボタンを見ていきましょう

左サイドに12個ボタンがあります

どうやらこのマウスは切り替えボタンに当たる機能を操作して使うと左サイドのボタンが実質2倍の数になった操作出来るそうです

24ボタン操作になるのでしょうか?

上記記述の右サイドボタン(Gシフトボタン)をカチッと押すと13ボタン目~24ボタン目に切り替わるそうです

また押して戻せば1ボタン目~12ボタン目に切り替わります

今の話は左サイドのボタンだけでみた場合の話になります

パソコンでMMO RPGやった方もう話が見えましたね?

24ボタン分のスキルを左サイドボタンで簡単に入力出来てしまいます(*´ω`*)

キーボード操作で24ボタン分を頭に記憶出来ないのが殆どだと思います

そうなるとMMO RPGはゲームパッドになってしまいます

スキル使用する為に

ですがそんな事情を解決するのがこのマウスです

左サイドボタンの中央に当たるボタンの上から2列目(画面から見て右側ないし左側のボタン端から2列目)にはパソコンのホームポジションとなるFとJキーの様に指で触ってキーの位置が分かる突起が付いています

購入する前に12ボタン付いていたら左サイドのボタン押す場所感覚的に分からなくなる心配をしていましたが

成程突起が付いているから操作中混乱せずにボタン押せるなぁと思いました(慣れたらきっと多ボタンマウス操作出来そうだ)

マウスは非常に重いです操作性(滑らせる事には難ありです)は悪いです

マウスをかなりゆっさゆっさ動かすゲームには向いていないです

ゲーミングマウス(MMO RPG用のマウス)ではゲーミングマウスパッドでさえ滑る様な操作があまり出来ません

FPSゲームではローセンシみたいな操作になりそうです

あくまでMMO RPG向けです

MHW(モンスターハンターワールド)には非常に向いていないマウスです

作業として左サイドボタンに仕事のショートカットキーを割り当てれば仕事に特化したマウスとして使用出来そうです(普段使いにもよさそうです)

ゲーム目的で購入しましたが仕事にも使えそうです

普段使いにも仕事にも絶賛お勧めです