ゆるくらすひと。香織です。

昨日あたりから、だいぶ回復してきました〜♪

 

今日、母の様子を伺おうと電話をしたらば。

「・・・疲れたね〜っ」って。

 

新潟まで行ってきたからね。

肉体的にも疲れていたのでした。

月、火は本当にだるくてだるくて、動けなかったです。

 

悲しみと、移動距離の長さと。

あとね。

マクロビ的に考えると。

全然動かずに冷房の中で過ごしてるのに、ご馳走をいただく。

しかもこの暑いのに!

 

完全に熱がこもってましたね〜身体に。

 

そんな訳で、火曜日は夜、パパに子供たちをお願いして20時半から外出。

1人で悲しみに浸りたかったしね。

 

TSUTAYA併設のスタバに行ったけどいい席が空いてなくって、

結局立ち読みだけして、40分くらいプラプラ歩いて23時過ぎに帰ってきた。

 

そしたら回復しましたよ。

 

じ〜〜っくり、おばあちゃんのこと考えて。

涙ぐんだり、中島みゆきの「時代」を口ずさんだり。

 

”「そんな時代もあったね」と

”いつか話せる日がくるわ”

 

”今日は別れた恋人たちも”

”生まれ変わって、巡り会うよ…”

 

 

悲しむ時間をしっかりとるって、大事だな〜。

 

 

少し一緒に暮らしていた、父方の祖母が高校3年生の時に亡くなっているのですが。

結構長いあいだ、引きずっていて、よく、お酒を飲んで酔っ払うたびに思い出して泣いてた。

 

そんなことを思い出して。

すぐにこの悲しみが、癒えるわけないよねぇって。

 

そう思ったら、だいぶ気持ちが楽になって。

 

 

おばあちゃんのことを、ずっと思っておこう。

そう思えた。

 

ちょうど今月に入って、セラピストデザインコースの一貫で、

エリザベスキューブラーのライフレッスンを読み、

死生学の教授が書いた本”たましいのケア〜病む人のかたわらに”を読んでいたところだったのですが。

このタイミングでのおばあちゃんの死は、なんだか出来過ぎていて。

 

周りを信じられなくて。

自分を信じきれなくて。

流れに身をまかせることができない。

 

そんな私でも。

 

 

何か、大きな流れに導かれているような。

そんな気がしてなりません。

 

実は。

新潟に着いてから、すべてを取り仕切っていた叔父に。

「葬儀場のマイクロバスにはチャイルドシートがないから、じ〜じょちゃんは火葬場まで連れて行けないって言われちゃって」

「だから香織ちゃんも、残っていてもらうしかない」

 

そう言われました。

 

むーん。

これは、その方がいいのかなぁ。とか。

色々、悶々と考えたんだけども。

 

お通夜を終え、次の日の朝、4時くらいに目覚めちゃって、やっぱりまだ考えていて。

 

”どうしても行きたい”

 

そして、近くに父方の従兄弟の家があるから、

出勤前にチャイルドシートを持ってきてもらえないかな?

と思いついて母に相談すると。

 

 

「お骨拾い組が車で行くから、あんたそれで行きなさい。」

「大丈夫よ。それで、お骨拾いまで居て帰って来ればいいわ。」

 

って。

なんでも言ってみるもんだね。

 

それを聞いた叔父や叔母。

「香織ちゃん、行きたいよね。そうだよね〜おばあちゃん子だもんね〜」

って。

 

え?私、おばあちゃん子だったのか!

 

 

・・・気づいてなかった。

 

 

そう言われてみれば、そうか。

それで無事に、従兄弟夫婦の車に乗って、火葬場に行けたのでした。

 

長くなったので、一旦ここで。

 

続きます。