『優しくするなら最後まで  冷たくするなら最初から』

銀色夏生さんの詩集の言葉の一つです。


恋愛に関する言葉のようですが、私には家族の関係について語っているように思えます汗うさぎ



我が家には問題があります。

それは居候している祖母(母親の方)の事です。


20年以上も前、私が高校生の時に勝手に祖父と熟年離婚して、いきなり我が家にやってきました。


ピンポーーーン

『住むところがないから、家が見つかるまでの間置いてほしい』と夜中に急に来た祖母に言われ、


次の家が見つかるまでの間だし家族なんだから助け合わないと、と同居を快諾した両親、



それが今、最大の後悔に変わっています泣くうさぎ泣くうさぎ


何故かって?


それは『家が見つかるまで』という約束だったはずなのに、祖母が20年以上経ってもまだ我が家に居候していて、


しかも最近は80代半ばで認知症のような症状が出始めているからです。


祖母の収入源は国民年金6万円しかなく貯金はないことは同居してから知りました。


同居した頃は毎月一万円だけ我が家に入れていましたが、それも初めの数ヶ月だけで金がないと払わなくなりました。



祖母からしたら我が家に居れば


家賃タダ

電気ガス水道もタダ

体調が悪ければ病院に連れてってくれ、病院代もタダ

入院したら面倒な手続きもしてくれて生活用品も揃えてくれて費用は全額タダ、


その上生活に必要な家電(冷蔵庫、電子レンジ、テレビ)も両親が揃えて部屋も与えたので、


メリットだらけで出ていくわけないですよね泣くうさぎ

年金6万は食費と娯楽費です。



両親が出ていくように言えば、


『あんた達は親に向かってなんて事をいうんだ』

『この裏切り者』

『あの爺さん(祖父)が全部悪いんだ。』

と激怒します。

戦時中の人なので、親は子供より上という意識が強く残っていて完全に聞く耳持ちません。



母親のほかの兄妹は祖母と折り合いが悪かったり、それぞれ家庭があるので面倒な事に巻き込むなと完全にノータッチ。


それでも祖母は、

『あの二人なら私にこんな事言わないし、もっと良くしてくれるのに…(ため息)』とまるで自分が可哀想な婆さんのように言うのですが、


『じゃあ、そっち行けば?』と言うと急に黙ります汗うさぎ



こんな感じで20年以上も過ぎてしまい両親も完全に諦めていたら、


祖母が火の不始末で台所を燃やしかけたり、

水が何時間も出しっぱなしになってたりと、


最近になって認知症?のような症状が出てきて、

もうウンザリ。


老人ホームに入れても、年金6万で入れるわけないので足りない費用は我が家で負担するしかないのです


自分達の定年後のライフプランに祖母の老人ホーム代を含んで無かった両親にとっては最大の悩みの種です汗うさぎ



『優しくするなら最後まで 冷たくするなら最初から』


両親はまるで自分達が詐欺に遭った被害者のように言いますが、


あの日祖母が来た時に長くは居られないと伝えて、生活保護でも受けて一人暮らしをするよう誘導すればいいのに、


部屋を用意して家電も与えるから祖母も勘違いしたのでしょう泣くうさぎ泣くうさぎ


全部身から出た錆なのです。

最後まで優しく出来ないなら、最初にきっぱりと断ることが大事です。