今の会社はホワイト企業ですが、ホワイト企業だからこそ問題のある社員がどこの部署にもいます![]()
私の部署にもいます。
以前下の記事で書いた藤井さん(仮名)もその一人。
上司はもう諦めているのか放置です。
最初はなぜ放置するのか上司なら指導しろ、と思いましたが、もう今は納得![]()
![]()
過去にさまざまな部署をタライ回されていて叱責、指導されてても変わらないから今があるのでしょう。それならもう変わらないってこと。
何より藤井(仮名)さんが他部署と揉めようが、仕事が覚えられなかろうが、他の同僚に皺寄せがいこうが、
部署としては回っているのだから、上司からしたら問題ないのでしょう![]()
むしろ問題なのは藤井さん(仮名)よりも、藤井さんを何とかしろと抗議してくる他部署や同じ部署の同僚たち。
上司は口では藤井さんに指導するといいながら、本音は『めんどくセーな、俺の仕事ふやすなよ』と思っているんでしょう。
上司からしたら、この人達がさっさと諦めて藤井(仮名)さんを受けいれてサポートしてくれればこの問題は解決する、それがベストだ!!くらいに思ってるんだろうな。
今の時代ってすぐにパワハラって言われるから、事なかれ主義の日本人的上司からしたらモンスター社員を怒らせるのはリスクですから![]()
![]()
私は巻き込まれないように慎重に警戒して行動しようと思います。
