英語は意外と直接的な表現を嫌がる、という話。


例えば「why?」。

なぜ?という意味の単語。

実は相手を責めてるように聞こえる。

「why do you think so?」

という文章は直訳すると「何でそう思うの?」だが、ニュアンスとしては「なんだってそんな考えに至るんだ?」ぐらい強い。

なので純粋に相手が何故そう思ったのか聞きたいときは「what makes you think so?」と言うと良い。

直訳すると「何があなたにそう思わせたの?」となる。無生物主語というやつ。全責任を無生物に負わせることで相手を責めない言い方になる。

また、「why not?(なんで~ないの?)」など、相手から正当な説明を求めたいときはwhyを使うと逆に効果的。


あとは「I don't know」。

これも「知るかよ」ぐらいのニュアンス。

「ちょっとわかんないっす」ぐらい優しくしたいなら「I'm not sure」や「I have no idea」と言い換えると表現が柔らかくなる。


 

英語喋れない奴がYouTubeで聞きかじった知識を言ってるだけ。


豆知識を教えて

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する