手稲駅南口を出て5分弱くらいの場所にある手稲神社に行ってきました指差し


目を引く朱色の一の鳥居⛩️


ご神木の松です。


こっちからのアングルのほうが全体の姿がよく見えるかな。


駐車場にある交通安全のお社。


階段を上っていくと二の鳥居が見えてきます。注連縄が新しくなっています。
狛犬さん見切れてしまった汗うさぎ


春になって手水舎から再び水が出るようになってる!
作法に従って清めます。


手水舎の脇にある龍神社に参拝。


本殿を正面に見て左脇にある碑。
忠魂碑、牛馬塔碑と並んで建てられています。
裏面を見ると、岩手県出身の方が渡道するにあたってこれらの神社に開拓の成功と安全を祈願したという旨の文章が刻まれています。


本殿。
今日は戸が開いていました。
手稲神社の主祭神は大汝牟遅神、少彦名神、大國魂神。 相殿神(主祭神に対して一柱またはそれ以上の神を合祀すること、またその神)は天満大神(菅原道真公)、天照坐皇大神、豊受姫大神、倉稲魂神。

手稲神社はもともと、北海道神宮(当時は札幌神社)の遙拝所でした。のちに神社公称許可を受け、社名が手稲神社となりました。


本殿を正面に見て右脇にある手稲神社奥宮遙拝所。
手稲山の山頂に手稲神社奥宮があります。
奥宮には三峯大神と弥彦大神の本社御分霊が祭られています。


手稲神社奥宮遙拝所の隣にある藤白龍神社。
写真を見返しててびっくりした一枚。
緑と青の光が横切っています。
インスタなどで神社の写真を見るとよくこういうの見かけるけど…まさか自分の写真に写るとは泣き笑い
めっちゃ感動🥺
この藤白龍神社、行く度に心地良い風が吹きます。
大好きなお社です。




手稲神社はいつ行っても参拝者の方がちらほらいらしてて、地元の人に愛されてるんだなーと感じます。





今日晴れて良かったキョロキョロ