米粉パン・おやつと

季節の手仕事をお伝えする

ゆるキッチン はたやまゆうこですニコニコ



今年も無事仕込みました🙌

昨日、一昨日と2回開催した梅仕事。

ご参加いただきありがとうございました。


皆さんそれぞれ、梅干しや梅シロップをお好みで仕込んでいただきました。


その後の梅干し、梅酢を使ったデモは、

・梅入り生姜焼き

・梅入りねばねば和え

・梅入りスープ

・青魚の唐揚げ梅酢あん

・ちくわの梅入り紫蘇巻き

・梅とアボカドのサラダ





を画面越しにお伝えしました。

梅仕事2日目では、揚げ物を撮影していたスマホが、

熱で落ちるアクシデント😅

ご迷惑おかけしました🙇‍♀️


今後のスケジュールは、

〈梅干し〉

・毎日、一回表裏ひっくり返す。カビチェック

・7〜10日で梅が浸るほど、梅酢があがったら、

重石を1キロに減らす。

・土用干しまで、1キロの重石を乗せて一日一回ひっくり返し様子を見る。

※カビが心配であれば、梅酢がしっかり上がってきた段階で冷蔵庫の野菜室へ。そのまま土用干しまで管理。


〈梅シロップ〉

・1日1回瓶をゆすって梅シロップが全体に回るようにする。

・2〜3週間で、氷砂糖が完全に溶けたら完成。

・梅とシロップに分け、シロップは冷蔵庫で保存する。

※氷砂糖が溶ける前にシュワシュワと発酵してきたら、

梅を取り出して、シロップを加熱する。

その後は、シロップのみ保存容器に入れ冷蔵保存。

※仕込む時点でりんご酢を梅の重量の10〜20%入れると、発酵予防になる。


ということで、完成まで、

梅干しは、カビに注意⚠️

梅シロップは発酵に注意⚠️


して、見守ってくださいませ。

今年はどんな仕上がりになるかキョロキョロ

今から楽しみです💓


日々の発信はこちら。

Instagram

レッスンスケジュールなどはこちら。

公式LINE

ここまでお付き合いいただき

ありがとうございます😊