米粉パン・おやつ

季節の手仕事をお伝えしている

ゆるキッチン主宰のはたやまゆうこですニコニコ


先月仕込んだ梅干しは、

ここ数年の気温上昇もあり、

カビ対策で冷蔵庫に避難中ですあせる


2023年の土用期間は、

7月20日〜8月6日

です。


まだ土用前ですが、この三連休中から

土用干しを始めても問題ないですウインク


梅干しを仕込んでから2週間以上経過していれば、干して大丈夫。



↑赤紫蘇不使用の梅干し


↑赤紫蘇と漬け込んだ去年の梅干し


梅酢に浸かっている梅を盆ざるなど(金属製でないもの)にならべ、梅酢も瓶に入れキッチンペーパーで蓋をして干します。

この上にネットをかけて虫対策してもOK

盆ざるがなければ、100円ショップなどで、野菜干し用のネットを使ってもウインク


「土用期間に3日間連続で干す」のを土用干し

としていますが、

3日間連続でなくても、合計3日干したらオッケーです。


盆ざるに梅を並べて干し、

お昼頃裏返して再び干します。


そして、年々気温が上昇していますよねアセアセ

丸一日朝から晩まで干すと干からびる可能性ありますガーン昔ながらの梅干しですね!

梅酢に戻すので、柔らかさはある程度戻りますが。

果肉をふっくらしたまま仕上げたい場合は、

梅とお天気の状況をみて、

短時間で引き上げてしまっても良さそうです。


うっかり干からびた梅干しの仕上がりでも普通に使えます。

硬くて食べずらい場合は、

ご飯炊く際に入れたり、

お粥炊く時に入れたりと使えます。

あとは、旅行の際に持参して、食べすぎだ時に少量齧ると胃液が分泌されて、消化が促進されますよ!


3日干したら、梅干しと梅酢と分けて半年ほど置いておきます。(直射日光の当たらない場所で。)そうすると、味がなじんで美味しいです。

半年待てない方は、食べ始めてもオッケーですよ。

梅酢に漬けたままおいておいても大丈夫です。


丸レッド幹線道路が近くて梅を屋外に干しにくい場合

室内の出来るだけ日が当たる窓辺に干すのでもオッケーです。


梅干し作り初めての方は、

いろいろ試してみてくださいませウインク

きっと今年の経験が、来年の梅仕事に

活かせるはずです✨


ということで、

我が家も明日か明後日から、

干し始めますウインク


それでは飛び出すハート


Instagramからも情報発信中

公式ラインはレッスンスケジュールなどお伝え中