5歳5ヶ月、1歳6ヶ月姉妹がいます。
大人かわいい細見えコーデが得意な
ぽっちゃりママです。
元アパレル店員で
今は姉妹コーデを楽しんでいます。
季節のイベントやTPOに合わせた
プチプラでトレンドコーデを
紹介しています。
プチプラ子供服はこちら★
姉妹コーデはこちら★
ブログテーマ:株式会社オプテージ「MAMOLEO(マモレオ)」アンバサダー
MAMOLEO(マモレオ)の
公式アンバサダーのさとこです。
我が家に到着している
こちらのMAMOLEOグッズ
この中で
我が家が一番愛用しているのが
\屋内カメラ/
コンセントを使うアイテムなので
電源と使いたい場所を考えた結果
我が家の出窓の
棚の上に置いています。
HomeLinkという
アプリに繋いでるんですが
そうすると
こんなふうに見えます
生活感丸出しすぎるので
大半をスタンプで隠してますが
ご了承ください
この真ん中の
画面調整のとのころの
矢印ボタンを押すと
左右上下見える範囲を調整できます
今たまたま二人が
手前にいるので
ここをメインにしてますが
右奥のスペースを見たいときは
右の→を押して
カメラをそっちに向けてます
で、このマイクボタンを
押すと
実際に会話できます!
で、会話してて
ピースしてーと話すと
こんなかんじでやってくれました!
日ごろからこれやってたんですが
今日やってめっちゃ便利って思ったのが
家族に伝言
今日は私が一人で外出してて
夫と娘たちリビングが
リビングにいたのを確認して
娘に声をかけてみました
私「娘ちゃん!お昼の薬飲んだ?」
娘「あ、忘れてた!
パパ〜お薬おねがいしまーす」
って言ってて
夫がLINEに気付かないかもだから
これで話しかけたほうが
すぐ話せて楽だなって思いました
娘とも今日話してましたが
聞こえが悪いときがあるようで
場所なのか電波なのか…
ちょっと今後検証したいですね。
ちなみに我が家は
娘たちが年中&1歳で
まだお留守番デビューしてません。
アンバサダー期間中に
お留守番してみようねと話してるんだけど
まだ娘の気持ちが決まってないので
お留守番作戦できてません。
この屋内カメラで日頃から
遊ぶことによって
まずは娘に
安心感を与えられたらいいなと思うので
少し屋内カメラの生活に
慣れてもらおうと思います。
そして、他のアイテムと
使い方の紹介です
\開閉センサー/
シール貼り付けタイプの
ドアの開閉センサー
我が家は賃貸なので
外す時も跡が残りにくいというので
ありがたいです。
玄関に貼ってますが
まだ次女が勝手に玄関は開けられないので
そこまで重要視してませんが
ほんとにお留守番したときに
ドアで遊んだら…と心配なので
あるのが安心です
\人感センサー/
赤外線で人の動きを察知して
くれるそうです
我が家は今のところ
カメラのほうが使いやすいので
こちらは使用していません。
またMAMOLEO(マモレオ)との
生活を報告しますね!
今回お試しの商材『MAMOLEO(マモレオ)』
