長々と引っ張りましたが、これにて最終回です。
最終日の旅はその3でまとめるはずでしたが、写真をバンバン貼り付けたら上限枚数超えてしまいました。
しばらく屋外の展示を見た後、公園内を散策
ちょうど瀬戸大橋を電車🚃が通過。なかなか見れない光景なので夢中でスマホ構えました。
お約束の顔出しもねっ
ロビン号とも記念にパチリ
さて、瀬戸大橋記念公園を観光後は瀬戸中央自動車道に乗り、途中、与島パーキングエリアで休憩&お昼にしました。
せっかく『うどん県』にきたので本場の讃岐うどんを食べてから帰りたいよね〜!と寄ってみた
『架け橋うどん』さん。
私は釜揚げ、パパは肉うどんを食べました
リーズナブルかつ味も👌で良かったです。
こちらから見る瀬戸大橋はまた表情が変わっていいかんじ
展望台からはこんな景色がみれます
正面奥の方が2泊目に泊まったうたづ臨海公園あたりだね〜
このツアー、気になってたんだけど今回は時間なくて断念〜
ガイドさんの説明付きで普段一般の人が立ち入れない管理用通路に行って電車を間近で見れたり海面から175mの塔頂からの景色を観れたりするんだって〜。次回にリベンジだね〜。
与島パーキングエリア、こんなレトロな自販機もあったよ〜。お土産の種類も凄くてここで瀬戸内のお土産、みんな買えちゃいます。
マスコットキャラクターの『せとうちわたるくん』のカメラ台もあるよ〜。
再び高速に戻り、岡山方面を目指します。
いよいよ瀬戸内海ともお別れ
最後にマン活(マンホール活動)してきたご報告。あんまり見つけられなかったけど、大三島で2つ、うたづでポケモンバージョン見つけました。
もっと見つけたかったけど下ばっか向いて歩いてなきゃいけないからね〜。
今後はどこにあるのか、下調べしてから行かなきゃ、だなぁ〜。
長々と綴ってきました我が家のしまなみ海道の旅にお付き合いくださいましてありがとうございました。
またロビン号でまだ見ぬ日本の素晴らしい場所、行けたら良いなぁ〜。