こんにちは!ニコニコ


週末、急に思い立って信州方面へ一泊二日の車中泊の旅に行ってきました。


パパの仕事が一区切りついて時間が出来たのとロビンの練習会等の予定も入ってなかったことから今でしょ!となり急遽行くことに。ウインク

決めたのは先週水曜日!爆笑


メインの目的は、ずーっと前から行ってみたかったホタルで有名な辰野町ホタル鑑賞すること!


さっそく車中泊にいい場所ないかなぁとリサーチしてみると、クリティカルヒット〜キラキラ

見つけた〜!!👀キラキラ


辰野町にある、『かやぶきの館』と言う宿泊施設。

ここの駐車場に車中泊用のサイトがある、とわかり即予約。

ホタル鑑賞スポットにも近い!チョキ




今回はこちらで夕食、入浴、そして翌日の朝食とお世話になりました。

昭和レトロ感たっぷりな、里山体験できるお宿で、食事も入浴もおもてなしも全てに満足。グッ
一日一棟限定でわんこOKが泊まれる部屋もあるみたいですよ〜。



館内には懐かしい昭和の農機具なんかを多数展示してあります。







今回食べなかったけど手打ちそばもランチで頂けるそう。お蕎麦、食べたかったぁ!











こちら、朝食キラキラ地元で採れた野菜や山菜をお母さん達が心を込めて作ってくれました。

車中泊というと今までは、朝食はコンビニで前の夜買っておいたパン食べるくらいでしたが、朝から温もりのあるこんな食事がいただけるとは!

具沢山味噌汁が特に美味しくて染み渡りましたよ〜。ラブ



入浴も温泉♨️とかではないですが、綺麗で快適。気持ち良かったです。ウインク


今回車中泊でしたが、宿泊したくらいのおもてなしをうけ、旅してる感いっぱい。ほんとに大満足な施設でした。グッグッグッ



さて、お目当てのホタル鑑賞ですが、まだ時期的に早いかも?との話でどうかなぁと思いましたが、行ってみたらちゃんと居た〜!!拍手拍手拍手




数は少なかったですがひろーい公園内にチラチラ。少ない分だけ逆に有り難みが。幻想的で綺麗で癒されました。キラキラキラキラ童心にかえって楽しめました。ラブラブ


翌日、明るいときに再訪してみましたよ。





昼間はロビンも一緒に散策したよー。夜間は暗いので変なものを拾い食いなどしても怖いので車待機させました。キョロキョロ









辰野町のマンホール ホタル柄でーす。グッ




こちら、カラーバージョン。グッ




夜はホタルが見れた場所も昼来るとまた全然違う雰囲気なんですよ〜。




今週土曜日からほたる祭りが始まるみたいです〜。ほたるがピークのときを狙ってまた来たい!でも混雑するかもね〜。アセアセ


さて、二日目の観光ですが、辰野から近いので久しぶりに諏訪湖に行ってみることに。



諏訪湖市湖畔公園。脚に優しいゴムチップの散策路でジョギングしても気持ちよさそう!諏訪湖見ながら走るの良いなぁ。一周14km、すわっこランドという温浴施設を拠点にして走ればラン後も汗ながせて良いみたい〜!OK


一度は走ってみたいなぁー!実際、この日も暑い中沢山ランナーさん居ましたよ〜。




はじめての諏訪湖にロビンもるんるんルンルン


諏訪湖間欠センター前で。ロビンの後ろの湯気は温泉♨️の湯気ですよ〜。ウインク近年は高い噴き出しが見られなくなってるようで残念。キョロキョロ



あんまり木陰がなかったから暑かったね〜!アセアセ



散策した後はランチピザジュースで休憩。


わんこOK🙆‍♀️のカフェ☕️ホルツはつしまさんへ。








テラス席はワンコ連れでいっぱい。ウインク







目の前が諏訪湖で景観もグッ

ロビンも良い子に出来てて良かったね。



そして〜。今回の旅最後に観光したのは高島城。


昔は湖水と湿地に囲まれていたそうであたかも諏訪湖に浮かんでるみたいであったため、浮城とよばれているとか。

実際、諏訪湖の波が石垣にかぶったりしていたそうです。

石垣の積み方は野面積み。


中の資料館も入ってみたかったけどわんこ🆖なため諦めました。チュー 


ゆる〜くお城の周りを散策しただけでしたが、なかなか趣のある良いお城でしたよ〜グリーンハーツ
















お城の前にあった諏訪市のマンホール。花火とお城の柄が良いですね。カラーバージョンもみつけたかったなぁ。




今回急に思い立って行ったわりには、なかなかいい旅になったなぁと思います!!

なんといってもこのシーズン限定のホタルが見れた‼️これが良かった〜ラブ。そして良い車中泊場所に恵まれた事もラッキーでした。


寝泊まり出来るハイエースにしてからというもの、こんな、行き当たりばったりな風まかせ旅も出来る様になりました。次はどこ行こう!?