どうも、田舎暮らしの利休お茶です。

 

一度リズムが狂うと取り返すまでに時間がかかりますね。

 

6月のオープンに向けて、土日返上で作業、作業をしておりましたところ

 

全然ブログも開けませんでしたあせる

 

ちょっとずつ田舎暮らしを書いていこうと思っていた当ブログですが、

 

2年前にも↓Uターンの振り返りをしていたようです。

 

 

 

 

今でも、色んな風景が楽しめる田舎暮らしはやっぱり良いもんだと思いますよもぐもぐ

 

 

 

 

あと、田舎暮らし定番ですが、先日も旬のものをいただきました👏

 

こごみ?って言うんですか?

 

 



 

春の山菜としては有名らしいですが

 

アクもなく非常に食べやすかったです。

 

田舎育ちのくせに、山菜は詳しくないんですよねガーンあせる

 

妻が天ぷらにしてくれたのですが、

 



美味しかった~。


野菜がそんなに好きではない子どもたちもバクバク食べておりました。

 

 

この前も違う方から、花見に筍を差し入れしていただきまして

 

季節の風景を眺め、旬の食べ物をいただける。

 

こういうことに贅沢を感じております。

 

田舎暮らし、あたりを引けばいいですよ爆笑

 

 

うちの農園も、田舎ならではを感じられる農園にしたいと思っているところです。

 

本当はこの時期にたけのこ採りツアーとかしたいところですが

 

いかんせん今は忙しいです笑い泣き

 

6月のブルーベリー農園の開園に向け、バッタバタしておりますあせる

 

本当に開園できるのかな笑

 

 




蜂🐝も ぶんぶんと飛んできてくれているので、


大きな実がなることを祈っております!



これからは6月からはブルーベリー

 

秋には、お米、栗拾い

 

冬には椎茸、と

 

いつでも田舎らしさを感じることができる農園を目指して

 

頑張ります。

 

ではではバイバイ