どうも。田舎ぐらしの、、、利休です。

 

ゴホゴホ。。

 

皆様。

 

今年の花粉ヤバくないですかあせる

 

今年はしっかり薬を欠かさず飲んでいるのですが

 

先週の金曜日辺りから、鼻水が止まりません。

 

 

先週は子どもたちが相次いでインフルエンザにかかった結果

 

妻が子どもたちにつきっきりになるので、

 

急遽、在宅勤務を増やしたりとバタバタしてました。

 

 

 

そういえば一週間前は確定申告で死にそうになっていたのですが

 

なんか、あまりの忙しさに記憶がないですね。

 

 

そんな中、我が農園のオーナーからの指令が

 

お母さん:ブルーベリーの鉢に名札を挿したい。

 

 

こんなイメージだけど、

 






お母さん:これ1個100円する。

 

野地板を切ってペンキで白く塗ればいいと思う。

 

可愛いと思う。

 

 

お茶:・・・。はい。

 

というわけで、土曜日のホームセンターで

野地板を切ってはかまぼこ板を量産するという作業を行っておりました。

 

 

 

 
1mの板から10cmずつを切り出し、10枚のかまぼこ板を作成するわけですが
 
我が家の鉢はだいたい370くらいなので、予備も含めて400枚
 
40枚の野地板を切って切っての繰り返しをしてまいりました。
 
 
 
 

 
320枚ほど切り終えたところで、オーナーからのLINEが。
 
お母さん:全体的にもっと大きめで良いよ。
 
 
お茶:・・・・・。
(マジかよ。確かに少し大きめとか言ってた気もするけど、最後に「これをいっぱい作れば良いんやな」って言うたやん。)
 
   ・・・・・・!
 
   切れ端!端っこはまだ切ってないから、20cmが40枚あるよ!
 
お母さん:じゃあ、それでいいか。
 
 
と、とりあえず、やり直しとなると花粉症以外の涙が止まらなさそうなので
勘弁してもらいました。
 
あとは、足の部分となる野地板を購入して帰りました
 
 
 
次の日は、家にある装備でシコシコと切って行きます。
 
 
 
厳密に切る必要はないので、そこまで気をつけなくて良いのが助かります。
 
こちらはいずれ必要になるので、400本、真面目に作りました。
 
 
あとはペンキ塗って釘を刺してってすると、あれ?
 
3日仕事になってますね笑
 
 
 
 
今になって思います。
 
1個100円って結構適正価格なんやなぁって。
 
 
 
ではではバイバイ