超初心者の方向けの英会話講師で

英語発音指導士®のもりかわですニコニコ

 

 

オンライン・対面(広島市)で

個人レッスンをしています。

 

[教室のご紹介]

 

⬇️こちらから、どうぞお気軽にお問い合わせください。

pastedGraphic_1.png

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日のテーマは

surprisedとsurprisingの

違い

ですよだれ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レッスンで使用している

こちらのテキストでも取り上げられており

 

 

つい先日も

受講者の方と一緒に練習したところですびっくりマーク

 

まずは次の空欄に

surprisedとsurprisingのどちらが入るか

考えてみてくださいニコニコ

①私は驚いた。I was (       ).

②それは驚きです。That is (      ).

③それは驚くべきニュースだ。It's a (      ) news.

いかがでしょうかはてなマーク
正解は

①私は驚いた。I was ( surprised  ).

②それは驚きです。That is ( surprising ).

③それは驚くべきニュースだ。It's a ( surprising ) news.

となります。

迷ってしまった方もおられるかと思いますが

迷わなくなるヒントをお伝えします。

 

それは

surpriseは

「(人を)驚かす」という意味の動詞である

ということ。

 

surprisingやsurprisedは

ここから派生した形容詞だと考えると

       ↗️ surprising:(人を)驚かすような 

surprise

       ↘️  surprised:(人が)驚かされた=(人が)驚いた

 
 と理解できます。
 
 
 

ここで先ほどの英文を

もう一度見てみましょうニコニコ

 

①私は驚いた=私は驚かされたI was ( surprised ).

②それは驚きです=それは(人を)驚かすことだ

That is ( surprising ).

③それは驚くべきニュースだ=それは(人を)驚かすニュースだ

It's a ( surprising ) news

 

主語が何かに驚いている:surprised

主語が人を驚かせている:surprising

 

とも言えます。

 

また、

bored⇄boring

excited⇄exciting

interested⇄interesting

なども同じパターンですアップ

 

ところで最近

あなたが驚いた事はどんなことですか?

 

surprisingやsurprisedを使って

その出来事を英文にしてみてくださいね。

 

自分で文を作ると忘れませんニコニコ

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

体験レッスン受講者を募集しています。

こちらからお気軽にお申し込みください⬇️

 

体験レッスン(対面・オンライン)

受講者募集中びっくりマーク

現在受講して下さっている方は皆さん、

体験レッスンを経て入会してくださっています。

お気軽にお問い合わせ下さい。

無理に入会を進めたりは致しません。

 

[体験レッスンの内容]

 

①困っておられることや目標などについてのヒアリング

②これまでの英語との関わりや学習歴などについてのヒアリング

③レッスン内容のご提案

③ミニレッスン

 

pastedGraphic_1.png