「鳶職で個人事業を始める友人に、
まずは事業計画書と資金繰り表を作るように
アドバイスしました」
的な投稿が、
ツィッターでバズってました。
うーん、意識が高い。。^^;
鳶職のコンサル経験はありませんが、
事業計画書をどう作るのか
いまいち想像できません。^^;
礼儀正しくしっかり仕事するのを前提として、
顧客リストをきちんと作って、
盆暮の挨拶を欠かさなければ売上は
作れる気がします。
あとは仕入がなくほぼ利益なので、
無駄遣いしないようにね、
くらいがちょうどいいアドバイスかなと。
で、
税金の痛みを知ったら法人化して、
旅費規程を導入すれば泊まりや遠方でなくても、
毎日の仕事が出張手当の対象に。笑
■旅費規程活用マニュアル3.0
https://旅費規程.com/
賃貸住宅に住んでいるのであれば、
住宅規程を導入して借上げ社宅にすれば、
家賃の大部分を経費化できます。
■住宅規程活用マニュアル2.0
https://住宅規程.com/
そうすれば役員報酬は低くできますので、
所得税、住民税、社会保険料を
抑えることができます。
さらに売上が伸びてきて、
法人税が痛くなったら、
役員賞与を支給します。
■役員賞与活用マニュアル2.0
https://役員賞与.com/
ゴルフやスポーツジムが趣味ならば、
福利厚生規程マニュアル。
■福利厚生規程マニュアル
https://福利厚生規程.com/
さらに売上が伸びて、
社員を雇うことにしたら、
人材採用マニュアル。
■人材採用マニュアル
https://採用支援.com/
社員を雇ったら何を差し置いても、
会社を守る就業規則雛形。
ないと地獄をみます。^^;
■会社を守る就業規則雛形
https://就業規則雛形.com/
それでももし悪いことされたら、
社員解雇マニュアル。笑
(本当は悪いことされる前に導入)
■社員解雇マニュアル
https://社員解雇.com/
社員の社会保険料も最適化したければ、
社会保険料削減マニュアル。
■社会保険料削減マニュアル
https://社保削減.com/
事業計画書と資金繰り表より、
私のアドバイスの方がワクワクしませんかね。笑
【質問】事業計画書、必要ですか?
私は作ったことが、ありません。笑
■メルマガ登録はこちらから ^^
https://yurui-business.com/mailmag/