f:id:oui-ou-non:20210425193654p:plain

 

突然ですが

ヨガのカレンダープログラム!

達成しました〜!!!😊

 f:id:oui-ou-non:20210507112737j:image

カレンダープログラムとは!?

↓こちらです

 

 

 

このカレンダープログラムを

私はiPadのSafariで

 

①  開いて

②  コピーして

③ 「メモ」に貼り付けます。

f:id:oui-ou-non:20210507140218p:plain

このボタンを押してコピー


 

f:id:oui-ou-non:20210507140158p:plain

メモのアプリに貼り付け

すると、「メモ」に貼り付けた

カレンダープログラムの項目を

タッチするだけで

Youtubeに直接とべるんです!!

それでYoutubeを見ながらヨガをやるだけ!!

 

 

 

私がチャレンジしたのは

初心者向けの

「安眠ヨガプログラム」

です☺️💗

 

お気に入りの色(#A2797C)で

毎回日付を書いて

楽しみました…! 

 

 

f:id:oui-ou-non:20210406094808j:plain

こんなかんじでYoutubeを見ながらヨガします

 

 

 

そもそも

あらゆることにおいて

めっちゃ自信ない私😭😭😭笑

 

 

 

なので

今日のタイトルにもある

 

自分に自信をつける方法

 

がもしあったら

 

私が知りたいわ!!!苛

というかんじです。笑

 

 

カレンダープログラムを達成して

(「達成!」とか突然えらそうだな…😂初心者向けだから!!みんなできるんだよ!!笑)

嬉しいなあという気持ちになりました😊

これは自信になるかも!?と思ったので

 

 

 

今回気づいた

自分に自信をつける方法を書いてみたいと思います

 

 

 

 

それは

 

①スモールステップを積み重ねる

②見える化する

 

この2つでした!

 

 

 

 

①スモールステップを積み重ねる

 

 

今回は

カレンダープログラムを全て達成するまでに

5つのステップがありました

 

(1) 毎日5分〜10分のヨガをすると決める

(2) ヨガのオンラインサロンに入る(月3000円)

(3) カレンダープログラム(無料)の存在を知る

(4) やってみようかな〜とゆるい気持ちで始める

(5) 2ヶ月もかかっちゃったけどとりあえず達成!

 

 

ほんとうなら2週間で終わるプログラム…😂😂😂

 

 

 

 

(2)だけお金かけましたが他は無料でできます

(でも無料なのに今まで気づかなくて全然できなかった笑)

 

 

 

 

 

 

最初から

 

「カレンダープログラムを必ず最後まで達成」

 

みたいな大きい目標をたてすぎると

できなかったときに自信をなくすので

少しずつを積み重ねたほうが良い!

 

 

 

 

 

 そしてその少しずつを…

  ↓

②見える化すること

 

 

 見える化の方法は…

  ↓

(1) 書くこと

 

 

f:id:oui-ou-non:20210507112737j:plain

 

↑今回はこんなかんじで

カレンダーに日付を書き込んでいました

 

そうすると

 目標に向かってちゃんと進んでいることが

分かりやすいですよね

 

なので

 

書くこと!

 

というのは

おすすめです。

 

 

 

手帳にもヨガをやった日に○を書いていました😂

右がヨガ、左がヨーグルトを食べたら○をつける

と決めた笑

f:id:oui-ou-non:20210507093400j:plain

f:id:oui-ou-non:20210507093340j:plain

 

○がいっぱいになってくるとやってる感でますよね!!笑

 

しかし

4月は歯が痛すぎて

ヨガができないときがありました…

 

そういうときは休んでもOK!😊

ということにした…笑

私はゆるくしないと続けられないから…😂 

 

 

 

 

(2)写真に撮る

これはヨガではないのですが…

 

ゴールデンウィークは

なぜか毎朝オムレツを

作ってました😂😂😂

 

最初の頃↓

f:id:oui-ou-non:20210507091837j:image

↓最後の日

f:id:oui-ou-non:20210507091846j:image

最後の日にはオムレツの形が

ちょっと上手になった

 

 

これも

見える化

ですね!

 

写真に撮って残していくのもおすすめ☺️👍

 

 

ピアノの場合は録音して

音を記録するのがおすすめ☺️👍

動画でもいいですね☺️☺️☺️

 

 

☺️

 

😍

 

☺️

 

 

 

 今回は

 

①スモールステップを積み重ねる

②見える化をすること

 

この2つの方法に気づきました

 

 

 

 

 

 

 

私はだいたい自信なくすタイプなので

自信がなくなってきたら

このことをまた思い出したいと思います😂😂😂 

 

 

 

 

 

 

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ゆるゆるどうぶつのラインスタンプ

販売しています😊💓

f:id:oui-ou-non:20200506173136j:plain

【ベーシック】

http://line.me/S/sticker/1086144

 

【ていねい】

https://line.me/S/sticker/11349446