福井県『道の駅みくに』から車で7分のところにある

ワトム農園さん敷地内にある

フレンチレストランでランチしてきました

 

 

広い駐車場があります

 

 

車から降りるとスタッフさんがお出迎え

 

 

 

 

越前漆器

 

 

中身は おしぼりでした

 

 

お出しくださる野菜は

ワトム農園で採れた野菜のみを

使用して調理されています

 

乳製品は使用せず

豆乳やアーモンドミルクを

使用されています

 

 

アミューズ①

 

 

 

まほうのトマトのタルトレット

 

まほうのトマトはワトム農園の看板商品だそう

 

エディブルフラワーがたくさん乗っていて

可愛いですね

緑の葉っぱは ワサビ菜

 
 
黄色の人参
オレンジ色の人参
黄色のビーツ
まほうのトマトをろ過した
お野菜のジュース

 

 
 

アミューズ②

 

アミューズ3種類盛り

 

黄色の物は 福井県の形をしているチュイル

 

赤いお花の部分がワトム農園の位置

 

白い粒々は越前海岸の海水で作られたお塩

 

鯖江の薬味『山うに』柚子南蛮で

ピリっとしたアクセントを添えてあります

 

 

大野の荒島ポークと原木しいたけを
合わせて作ってあります
上にオクラの花びらのせ

 

根菜とカニを合わせたもの

メロンで巻いてあります

白いお花はベゴニア

 

 

 

前菜①

 

福井県敦賀で水揚げされた真鯛のカルパッチョ

 

 

まほうのトマトと

レモンマートルのハーブでマリネしてあります

 

黄色のビーツはスライスして

軽く茹でてあります

 

紫色のカリフラワーはピクルスに

 

黄色のソースは

マリーゴールド

カレンデュラ

ナスターチュームで作ってあります

 

緑色はマリーゴールドの葉っぱのソース

 

マリーゴールドのお花が散らしてあります

 

 

前菜②

 

石窯で蒸し焼きにしたお野菜

 

白い人参

バターナッツ

カリフラワー

 

人参が入ったソースでいただきます

 

 

 

同じパンのおかわりができます

 

お魚は全て神経締めをした状態で入荷されています

なので、とっても新鮮です

 

 

お魚料理

 

神経締めしたすずきを

ニンニクのオイル&タイムで

味付けて焼き上げてあります

 

 

フェンネルのお花が散らしてあります

赤い大根等丸く小さくくりぬいてあり

とっても可愛い飾りつけ

 

 

お肉料理

 

石窯で焼き上げた荒島ポーク

 

高村刃物製作所さんのナイフの切れが良く

ストレスなく スッとお肉が切れました

 

 

デセール

 

ピュアホワイト(とうもろこし)を使ったデザート

 

右 とうもろこしのアイス

左 とうもろこしのシブースト

チコリコーヒーのソース

 

 

自家製ハーブティー

レモングラス

ローズマリー

モヒートレモン

 

 

 

小菓子

 

カフィアライムのフィナンシェ

カフィアライムのマーマレード添え

メレンゲクッキー

 

下に敷いてある葉っぱがカフィアライムの葉っぱ

それをパウダー状にして使用してあります

 

 

メニュー表はなく タブレットに書かれていました

 

 

ワンランク上のスペシャルランチコース

Watomランチコースにすると

お肉が豚肉から牛肉に変わります

 

 

 

一品ずつの説明がと~~~っても丁寧です

 

途中 珍しいお野菜の説明もありました

 

お食事時間をたっぷり余裕を持って

行かれるのをお勧めします

 

お食事が終わるのに

2時間強かかりました

 

 

店内

 

外の景色は 一面広いワトム農園

 

 

大きく成長したローズマリーやバラのお花も見えました

 

 

 

 

 

 

店内には

ワトム農園で採れた野菜が売られていました

 

このお野菜が美味しくて

また買いに行きたいくらい飛び出すハート

 

 

 

 

 

Changérer(シャンジェレール)

福井県福井市白方町2−22