少し前のことだけど

心屋ぢんさんのこの企画に参加してみた。

 

 

 

金額を見てから決めよう。

どうせ数千円から数万円くらいするんだろうな~。←

あ、500円だ。払おう。

 

 

 

といった感じで。

 

 

 

500円を簡単に払えたのは

家計にたいした影響がないのと、

誰にも内緒でこっそりできるから。

 

 

 

もしこれが数千円から数万円だったら

払うかどうか、悩むことになる。

この出費を主人が知ったらなんと言おうか、

出費がかさんでいる中どこから出そうか、って。

自分と向き合わないといけないことになるのよね。

 

 

 

自分と向き合うのが嫌なのはなんでだろーって考えてたらさ、

 

 

 

面倒くさいっていうのもあるけど、

何かにうっかり気づいたら豊かで幸せになってしまう。

って

 

 

 

え?

幸せになりたくないの?

っていうかそもそもいま幸せじゃないの?

幸せだと思ってたけど…

 

 

 

幸せだったら満たされてるか。

なにがあろうと。

 

 

 

じゃあ、私が幸せになったらどんな悪いことがあるんだろうね?

 

 

 

私が幸せになったら…

 

 

 

お母さんに怒られない

お母さんに構ってもらえない

 

 

 

ってイメージが湧いてきたんだけど

 

 

 

妬まれる

が、頭から離れない。

 

 

 

家で赤ちゃんのお世話だけしてぐうたらして(夕飯はなるべく作る)

朝ご飯もお弁当も作らないで

食器洗いや子供たちのお風呂を主人に任せて

国家資格を取っている仕事は経験少ないし今後もする気がない←けっこう負い目感じてる

こんな私が豊かで幸せだなんて。

 

 

 

お母さんに妬まれる

 

 

 

え?うそ?

今ブログ書きながら出てきた。

 

 

 

お母さんに妬まれるって(笑)

私が小さい頃のお母さん、

祖父母と子供3人のお世話に、嫁姑小姑問題(後から聞いた話)、内職、

いろいろ大変そうだったもんねー。

更年期も重なっていつもピリピリしていたもんねー。

いつもお金ないって言っていたもんねー。

 

 

 

でも妬まれるって(笑)

主人が協力的で理解があるから(父と正反対)うらやましがられてはいるけど。

 

 

 

今ならわかる。

お母さんには妬まれない。

お母さんはお金はある。

 

 

 

安心して、

豊かで幸せになっていいんだ。

 

 

 

それから

 

 

 

ぢんさんにお祝儀投げて

気持ちよかった。

 

 

 

なんならもっと払いたいなって気持ちになった。

 

 

 

こんな気持ちがいいことにお金を使っていきたいな。

 

 

 

ということで早速、主人に3万円の財布を買ったよ。