私はハイクラス転職などの人種ではありません。

40代の今から頑張っても

平均的な年収で定年迎えるでしょう。

それでも私には充分です。


10年前は300万にも満たない年収で

自分なりに一生懸命働きました。

自分のために自分で判断して転職を繰り返し、

自己責任で生きてきました。


正社員を目指す有能な人は山ほどいて、

それなのに私と同じ額のお給料でした。


「親の近くにいたいから実家から出られない、

だからこの会社にいる」

「いつでも辞めれるが、

みんな俺がいなくなったら困るでしょ?」


みなさん言い訳を自身に言い聞かせるように

言っていた記憶があります。

砂漠の真ん中にポツンとある会社でもありませんし、

いなくなって困るのは最初だけです。


そんなうちに年齢を重ねて、

やっと正社員に昇格し他の芝生が青く見える。

焦ってやっと転職し行動の遅さに後悔する。


本当はもっといい会社で凄いことしていた

こうアピールに忙しくなるんです。


そんなたくさんの有能な人には人間性という

足りない部分があります。

人が付いてくるリーダー性や

手を出し過ぎないサポート力、

そしてピンチな時は全力で助ける。


高学歴からのおごりや自身過剰の場合、

専門知識だけに偏った中年の人間など

会社は正規雇用しません。


ハイクラス転職でなければ人間性常識力も

おおいにポイントになるでしょう。

もう資格狂はやめて

同僚と話し合って何かやってみませんか。

それを提案して改善しませんか。