戸隠神社に行く前、調べたら「熊鈴」を持ってった方が良いということだったので


百均でもいいかなと思ってたんだけど…



ちゃんとしたのはどんな音なのかな?

とモンベルで鳴らした



チリン✨に一目惚れ



おぉ!

私はこの音を聞きながら山道を歩きたい!🔔



…という謎の衝動に駆られたんです。



でも、1番山深くて怖いのかな?と思った

奥社は人だらけで全然怖くありませんでした。



チリンチリン✨

の鈴の音がとても気持良くて安心して歩けました😆




ところが、中社から下る神道と呼ばれる道は

めちゃめちゃ怖くて、ちゃんとした熊鈴持ってって

正解だったなと思いました。



それでも、


こんな山道を夕暮れ時ひとりで歩く…

(この写真はまだいいです。この先もっと心細い道になっていくんです…)



夕暮れ+一人ぼっち+

「熊出没注意」の看板が

めちゃめちゃ怖い!😣



熊鈴持ってるから大丈夫✨

とだんだん思えなくなってきて、

森の中で枝が折れる

パキッ

って音がするたび…




熊か?!熊さんか?!🐻



鈴の音で本当に逃げてくれるのかな?



人間だ。うまそぅ〜グラサン


って逆に来ちゃうんじゃ💦



…などと謎に半分パニック状態になってしまい、

怖くて思わず走り出してしまいました。





怖い!

でも私は全部回りたいんだ!


早く、この道から脱したい!



でも、けっこうなことひとりほっちでした…





と、そこに!

おじさん1人とすれ違う✨



人だ!


人がいた!💓



安心😻


わたし、

「人っていうのは、何が出来るとか役に立ってるから尊いんじゃない」

「存在そのものが尊いんだ」そう教わってきました。


でも、ふーんそうだよねー



くらいの気持ちだったなとこの時気が付きました。



見知らぬオジサン。

どんな性格だとかもまったくわからないけど…




居てくれる、それだけで

安心なんだ?✨



こういうことなんだ、と

身を持って体験できました 爆笑



見知らぬおじさんよ、ありがとう💓




そんなわけで、火之御子社→宝光社

と山道を下りながら参拝し。



熊が怖くて走ったおかげで


社務所が閉まる5分前に最終地点に到着✨




無事、5社の御朱印と


こちらのしおりをいただくことができました✨


6月に3年に1度の祭事が行われるそうで、

今だけ豪華バージョンの栞です。

ラッキー✨



あの時、

「時間的にムリですよ」

言われたから奥社から下りました。


それなのに!

いやそれだから結果的に5社全部回ることが

できました。

全部下り道だったから時間短縮になったんです✨



本当は登っていくのが正式なんだろうけど、

体力に自信がない方などは私みたく

下っていくコースもおすすめです。



そんな訳で、

見たいもの全部見れて最高の旅に🌲



ただね、ごはんだけは食べれてないんです。

家から持ってったコッペパンだけかじりました🥖


今度は5社巡りだけゆっくり。

戸隠そばもぜひ堪能したいなぁ😆


また絶対行こう!と思いました✨