こんにちは。

 

「増え続ける子どもの作品どうしたらいいですか?」

整理収納界隈では永遠のテーマ。

 

(これは私の作品ニヤリ)

 

対処として考えられることは

一定期間飾って、写真に撮って現物は処分する

本人にとっておきたいものを選ばせる

何かにリメイクして、現物からは形を変える

(変えて保管しやすいようにする)

 

といったところでしょうか。

 

うちはというと、

作って持って帰ってきた最中の頃は

私自身が何が正解なのかわからなくて

飾れるようなものは飾ったけど、

子ども部屋の一角に積み重ねていってました。

 

子どもに対しては常に

いつまでもとっておけないよ、

という話はしていました。

子どもたちの反応も、処分したくないような

感じだったのでね・・・。

 

いつまでもとっておけない、が現実になった今、

高1になった長男と作品を前に話しをすると、

もう作ったときのことは覚えてないらしい。

でも、写真には撮っておいてほしいそうです。

 

了解です。

 

了解なんだけど・・・

その写真は後々どうしたらいいのかい?

 

その先の出口まで見通しておいたほうがいいですよね。

その先とは

長男の将来の節目か(データをあげる?)

自分の晩年か(要らなかったら最後は処分して下さい的な?)

 

まず、今から撮るものは整理計画と共に、ですよ。

そのため今iPhoneとパソコンのフォトアプリで

いろいろ試しています。

取り込みは簡単だけど、どう整理するか、

活用もできたらいいですよね。

子どものことだけでなく

私的にも、もっとアメブロにも画像を載せたいし。

 

そして

大方の人がそうであろうとおり

私も写真は撮りっぱなしでiPhoneの容量を食っている。

対応は喫緊の課題です。

データ自体は場所をとらなくても

何でもかんでもとっておくのではなくて

モノと同じで

最終的にはとっておきたいものに絞ることが必要なのではないかな。

 

それだし、

SDカード以前のメディアのものとか

充電器が壊れてしまったガラケーに入っているデータとか

どうしたらいいんでしょうね。

 

テレビで、

古い携帯から画像データを取り出すイベントに

密着するのを見たことがあるけれど

なかなか専門知識や技術が必要そうでした。

イベントに来た人たちは感動していたなあ。

 

まあ

こんだけつらつら書いてなんですが、

あとで思い出語りしたりサプライズするのもいいけれど

大切にしたい人には

今、現在進行形で大切にしたほうがいいですよね。

そりゃそうだ!