京都旅 その3←二条城&夜桜

 

4月11日月曜日

晴れて観光日和!

京都駅からJRに乗って嵐山へ

image

天龍寺は通過(笑)

image

image

ローソンも京都仕様です。

image

京都嵐山と言えば渡月橋!

image

渡らなければ!

imageimage

渡月橋!といえばいつも人がたくさんいて混雑している映像が流れますが

この日は月曜日の午前中人が少なくてスムーズに渡ることができました。

imageimage

じっと動かないので置物のようでした。(笑)

この鳥さんはサギでしょうか?

image

のどかな風景に見えました。

imageimage

竹林へ行く途中の可愛いパン屋さん

ミッフィー桜ベーカリーさん

若い女性が多かったですよ。

image

友が朝食用に購入しました。

可愛いと食べられない。。。(笑)

image

 

竹林の道

大昔修学旅行で初めて竹林を見た時の感動を思い出しました。

北の大地には笹はあっても竹はない。とずっと思っていたのですが

気になって竹の北限を調べてみました。

なんと!道南の松前町に竹林があるそうです。知らなかった~

松前町の竹林 高井なおさんの記事

 

竹林はちょっと涼しくて癒やされます。

image

image

野宮神社←大昔観光タクシーに乗って来たことがあります。

image

爽やか~でした。

image

トロッコ列車が通過!

image

image

静かでした。

image

 

image

人力車が2台通りました。

お兄さん達!暑い日に力仕事は大変!

image

可愛い~ほっこりしますね。

image

image

ランチのお店は

嵐山 喜重郎

喜重郎 お店ここから

 

image

入口まで遠い(笑)

image

店内は広々していて落ち着いた雰囲気でした。

席にはアクリル板もありました。

和牛焼き肉重湯葉あんかけ

お肉は少しかたいところもあったけど

湯葉がおいしい!

image

嵐電に乗って仁和寺へ

嵐電 嵐山駅

嵐電 仮設サイト

image

この電車に乗車

image

友禅のポールが600本 キモノフォレスト

日没からライトアップしているそうです。

image

御室仁和寺駅

image

続きます。

京都旅 その5 仁和寺&御室桜