こんにちは😃

3連休最終日の24日(月)は、朝ドラスカーレットでお馴染みの、信楽に行ってきました🚙

11時に到着して、お昼ごはんは「亀楽屋」さんにて

私は、一番人気の「海老と揚げ餅のぶっかけうどん


主人は、「とり天ぶっかけうどん」
こちらは、普通盛りでもうどん玉2玉くらいあって、お腹いっぱいになりました😄


そして、信楽女性陶芸家の神山清子(こうやまきよこ)さん邸宅へ、外から見学。
中に寸越穴窯(ずんごえあながま)があるようですが、見学には事前予約が必要で、この日はお休みだったようです。

入口だけ見て帰りました☺️


その後、信楽陶芸村へ

スカーレットの主題歌、フレアが流れていました🎼☺️


登り窯カフェを見学


お土産は、スカーレット色を思わせる赤色が入ったお茶碗。
一目惚れしました☺️


帰り道、道の駅で売られていた梅の花を購入して、玄関に飾りました☺️


これだけ立派で、100円でした☺️


そして、この日の晩ご飯は、帰り道に寄った野生天然猪肉専門店「大福屋」さんで買った猪肉で、牡丹鍋にしました☺️

早速、購入したお茶碗を使っています😊
自分で作ったカップには、ほうじ茶☕︎




お野菜は、父が育てた丸大根と、人参、白ねぎ


父が育てたレタスをしゃぶしゃぶして食べました😊


猪肉が全く臭みもなく、すごく美味しかったです。
丸大根も、いい味を吸って美味でした😄
最後の〆は、雑炊にしました☺️


スカーレットの影響で、信楽始まって以来の人だと、地元の方がおっしゃっていました。


素敵な陶器がいっぱいあって、また行ってみたいと思いました☺️

連れて行ってくれた主人に感謝です☺️

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます😊