初めてのホルター心電図検査、
終了しました〜。

動悸も4回起きて、
普段感じる違和感も何度か出たので、
原因が分かればいいなと思います。
ホルター装着中は、
シャワーも浴びれないと聞いていた
ので、朝シャワーを浴びてから装着
しに行きましたが、濡らさなければ、
上半身以外はOKとのことでした。

装置は、思っていたよりも軽く、
ただ、インナーを装置の内側に入れる
ことができないので、
ホットパンツを履いて、
その上に装置をのせて、
皮膚に直接あたらないように
していました。
ホットパンツ→装置→パンツ→
カットソー→アウター
で、見た目には分からない感じに。

やはり、アウターで隠せる季節にする
のがいい気がします。
夜は外れてしまわないようにと緊張で
あまり眠れず。笑
リウマチ足の痛みが結構ありつつも、
動いた状態も残したかったので、
頑張って40分ほど歩きました。



長いようなあっという間のような
24時間。
外せる時の達成感〜
と思いきや。
と思いきや。外す時が、ま〜、痛かったっ。

なんというか、地味に痛い。

脱毛テープを外す感じ?
笑
笑加減がわかるので、
自分で剥がさせてもらうことにして、
看護師さんに見守られながら、
軽い罰ゲーム感覚で、
うお〜
ふひょ〜
ともがきながら、
ふひょ〜
ともがきながら、5箇所のテープを剥がしおえたら、
息切れと痛さで、軽く涙が。
笑
笑男性だと看護師さんが一気にばりばり
剥がしてしまうことが多いそうです。
一瞬で剥がして終わらすか?
じりじり剥がすか?
私は、後者を選びました。笑