やっと、続きです
前の記事は、『夢をかなえる』のテーマから、お読みください。
2年目の春までは、合同事務所にいた私ですが、
その後、いよいよ個人事務所に引っ越しました
まあ、お金が貯まったから、とか、手狭になったから、
ということではなく、お世話になっている会計士さんから、
「いい部屋が空いているんだけど、どう?」と
声をかけていただいたから、というのが理由です
よくよく聞くと、ある会社の中にある空き部屋だったのですが
完全に独立している部屋だったので、特に問題もなく。
その上、会議室や応接室も使わせていただけるということで
超ラッキー
こちらは、女性税理士さんと同居でした。
自分の実力ではありえない立派なビルの12階で、
(個人や小さな法人が入れるようなビルではありませんでした)
郵便と来客のための小さな案内も出してもらって、
それから1年ほど、なかなかリッチな思いをしていました
その後、会社の都合で、別の部屋に移ったのですが、
そちらは、もっと会社の中にある役員用の小部屋だったものの、
その、狭さと豪華な家具の具合が、なんとも好みで(笑)
郵便やFAXも、総務の人が秘書のように持ってきてくれるし
あの部屋が良かったなぁ~
当時は、立派なビル名が書いてある名刺を出すと、決まって
お金持ちと勘違いされました
セレブ社労士と言う人もいました
まあ、大きな誤解なのですが(笑)
(なにしろ、タダ同然でしたから・・・)
立地やビルの雰囲気も、イメージには大事ということですね。
その頃も、相変わらず営業はしていなかったのですが、
紹介してくださる人の依頼で、業務案内は作りました。
そこには、主な業務の料金表も掲載していました。
そうそう、経営理念を掲載したのも、その頃からです。
もっとも、業務案内って、紹介してくれる人に頼まれて作るもの
ではないですね(苦笑)
当時は、そのくらいノンキでした
新しいホームページも完成しました★
こんな塾、いままでなかった!?
はっきり言って、皆さんの業績が上がることが目的です!