さきほどから、とある大量の印刷をしようとして、
思うように動かないプリンターと格闘していました
なにしろ、用紙の性質上、1ミリもずれたくなくて
最初に、しっかりとセッティングをしたはずなのに、、、
印刷をするほど、どんどんずれていくんですから。
変に完璧主義な私には、気に入らないわけです
「私の作品」の印字がずれることも、
プリンターが私の思うように動かないことも。
(職人系の私にとって、仕事で出す書類は作品なのです)
そして、出現する、先祖(?)の血
言うこときかぬなら 壊してしまうぞ プリンター (おそまつっ!)
*注 : 昔、織田信長が、「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」と
言ったとか、言わないとか。。。
いや、秀吉、家康との性格の違いのたとえでしょう
ちなみに、私が信長と関係があるかどうかは知りません(笑)
いちおう、本名は織田ですが。
とにかく、社労士のくせに工業系な相方が出てきて、
ストッパーを調整してくれなければ、どうなっていたか・・・


いや、昨日はあんなこと言っておいて、
今日は、みっともないところ(面白いところ?)をお見せしました
思うように動かないプリンターと格闘していました

なにしろ、用紙の性質上、1ミリもずれたくなくて
最初に、しっかりとセッティングをしたはずなのに、、、
印刷をするほど、どんどんずれていくんですから。
変に完璧主義な私には、気に入らないわけです

「私の作品」の印字がずれることも、
プリンターが私の思うように動かないことも。
(職人系の私にとって、仕事で出す書類は作品なのです)
そして、出現する、先祖(?)の血

言うこときかぬなら 壊してしまうぞ プリンター (おそまつっ!)
*注 : 昔、織田信長が、「鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす」と
言ったとか、言わないとか。。。
いや、秀吉、家康との性格の違いのたとえでしょう

ちなみに、私が信長と関係があるかどうかは知りません(笑)
いちおう、本名は織田ですが。
とにかく、社労士のくせに工業系な相方が出てきて、
ストッパーを調整してくれなければ、どうなっていたか・・・



いや、昨日はあんなこと言っておいて、
今日は、みっともないところ(面白いところ?)をお見せしました
