体感治安という言葉、初めて聞きました。
昨日の法人会の研修会での、
警察署長さんのお話で。
皆さまは、ご存じでしたか?
凶悪事件が報道されると、「治安が悪くなっている」
という印象を持ちます。
それを、体感治安というんだそうです。
日本人は、体感治安は悪くなっているみたいです。
でも、実際の治安は良くなっているというお話でした。
詳しくは・・・
都内の今年の全刑法犯罪は、約17万件で、
昨年比 -13,000件。
やはり世界有数の治安のよい都市だそうです。
日本橋界隈では、今年は凶悪犯罪が0件だそうで。
平和でよかった
ただ、増えているのが、振り込め詐欺で、約35,000件。
昨年比770件増で、被害総額は56億8千万円。
自信過剰な人ほど騙されやすく、
警察官が声をかけて注意しても聞かないくらい
完全に騙されているのが特徴だそうです。
また、交通事故では、自転車が加害者になる傾向があり、
自転車は損害保険に加入していないことが多いので
損害賠償で問題になるケースが増えているそうです。
自転車によく乗る人は、盗難だけでなく事故の保険加入も
考えた方がいいかも、だそうです。
確かに、普通、自動車事故の保険は必須だと考えますが、
自転車事故の保険は考えませんよね。。。
警察署長さんのお話を聞くという機会が
いままでほとんどなかったので、大変興味深いものがあり、
ちょっと情報をシェアさせていただきました~