結局、相方の夜の予定に合流しまして、
飲み会に参加してきました
お相手は、うちより少し大規模な社労士法人の代表の方で。
小規模は小規模なりに、経営者の悩みはあるもので、
そんな話で共感できたりして、私にとっては
「あ~、どこでも、そんな話があるんだ」と
納得したり安心したりの、楽しい時間でした
そこで、今日のタイトルのような話がでました。
「うちと合併しませんか?」
そう思っていただけるのは、ありがたいことです。
まあ、今は自社の仕事が楽しいし、
もっともっと発展させたいという思いがあるので
すぐに合併ということは考えていませんが、
ゆくゆく、もう少し大きくなったときに、
もし何かで限界を感じたら、そういうこともありかなぁ
な~んて、ちょっと考えました。
もしかして、社労士事務所も、これから
M&Aの時代になってくるんでしょうかね?
飲み会に参加してきました

お相手は、うちより少し大規模な社労士法人の代表の方で。
小規模は小規模なりに、経営者の悩みはあるもので、
そんな話で共感できたりして、私にとっては
「あ~、どこでも、そんな話があるんだ」と
納得したり安心したりの、楽しい時間でした

そこで、今日のタイトルのような話がでました。
「うちと合併しませんか?」
そう思っていただけるのは、ありがたいことです。
まあ、今は自社の仕事が楽しいし、
もっともっと発展させたいという思いがあるので
すぐに合併ということは考えていませんが、
ゆくゆく、もう少し大きくなったときに、
もし何かで限界を感じたら、そういうこともありかなぁ
な~んて、ちょっと考えました。
もしかして、社労士事務所も、これから
M&Aの時代になってくるんでしょうかね?