UCC上島珈琲が、グループの正社員約2000人に対して、

未払いとなっていた過去2年分の時間外賃金約20億円を精算したと

発表したというニュースがありました。


直接のきっかけや詳細はわかりませんが、

労働基準局からの調査があったというわけではなく、

内部での自主的な調査のようです。


これも、企業としてのリスク管理なのかもしれませんね。



今後は時間外労働の正確な申請を促すほか、

業務プロセスも見直して、時間内での生産性向上に努めるらしく

これこそ正常な方向!と、個人的にはうれしい感じです音譜



原材料費の高騰と、残業代を含む人件費で
外食作業は利益を確保するのが大変かもしれません。


でも、社員の皆さんとの信頼関係を大事にするという意味でも、

トラブルが起こる前に適切な対応をすることが大切だと思います。


皆さまの会社では、いかがですか?