西洋占星術でサタンリターンという考え方があります。
土星は約30年かけてホロスコープを一周することから、
誰でも30歳前後に、土星の試練というべき時期があると。
それは、ただ運が悪いということではなく、
器を大きくするために、器を超えるようなことが起こるとも。
そんなことをぼんやり考えていたら、
「そういえば、あれがそうだったか!?」なんて、
いまさらながら思い当たりました(笑)
それは、ある大きなプロジェクトのリーダーに抜擢されるという、
言ってみれば大昇格のような出来事でした。
しかし、実際のところ、思いも寄らないことの山積みで。
特に人間関係の愛憎・嫉妬・不信などの嵐に巻き込まれ、
仕事や作業が大変というよりは「人間って大変!」
すっかり人間関係が面倒になり、
つくづく、リーダーには向いてないと実感したのでした。
そして、それはすっかり挫折したのですが、そういえば、
「○年後までに成長して、リトライする~!」と言っていたような。。。
そして、なんと今年が、ちょうど○年後です
挫折しないくらいには成長したかしらね。
同じことは二度とやりたくありませんし、現実的にもできませんが、
自分の会社ができて、今年中には組織化もと考えていたら、
そんなことを思い出しました。
あのとき私が得た教訓はなんだっただろう・・・
あの嵐のような一年を生かすためにも、
ちょっと整理してみようと思った今朝でした。
ぜ~ったい、今度はうまくやろっ