今日は、初めて、経営者の異業種交流会に行ってきました。
35人くらい集まっていて、女性は4人(だったかな?)。
30代~40代前半が中心といったところでしょうか。
やっぱり、初対面の人ばかりの集まりは緊張するし
思うより疲れますね。
家に着いたらグッタリでした。
でも、一応、収穫はあったかな
仕事でコラボができそうな方や、
私が将来的にやりたい事業の関係の方、
逆に、こちらが仕事をお願いしたい技術を持っている方が
いらっしゃいました。
こういう出会いが楽しいですね
お客さま?
交流会でいきなり契約は、ほとんど期待してません。
衝動買いする業種でもないですし(笑)
よい出会いがあればいいと思ってます。
最近思うのですが、交流会は、自分の顧客というよりは、
ビジネスでコラボできる会社を探す方が簡単なようです。
『あなたが儲かれば、私も儲かる』構造の方が、
利害が一致しやすいですもんね
1時間しかなくて、16人としかお話ができなかったのは、
ちょっと残念でした。
いくら話が合っても、一人の人と長話をしては
効率という面では、いけませんな。。。
次回の課題です。
あと、年内の交流会の予定が・・・何回あったっけ
さて、あしたは、都内某所で、某予備校の相談会です。