今日の社労士会の研修会、ひとつは雇用保険改正で、

もうひとつのネタは、裁判員制度だったんです。


裁判員制度については、

前に法律番組『行列のできる~』でドラマ化されていたのを

見た覚えがああります。

ご覧になった方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。


実は今回も、やっぱりドラマ化したもので、1時間番組でした。

パターンは、なんとなく似ている感じでしたけど・・・。

こちらの方が、時間が長いだけ、ちょっと詳しかったかな。



今のところ、裁判員の仕事は、7割は3日で終わるそうです。

裁判員を引き受けた人は、3日間、10時から4時半くらいまで

時間を空けなければなりません。


もちろんお勤めの人も多いと思いますが、

そのための休暇を取ったことによって不利益な扱いをしては

いけないことになっています。

ただ、その休暇が有給か無給かは、企業に任されるとか。


大手企業では、もう就業規則の改正を検討しているところも

あるそうです。

1年後くらいには、中小企業もそうなってくるのでしょうか。


そういう意味では、社労士も無関係ではありませんね☆



バナー赤 へぇ~!と思った方、クリックお願いします

   いつもお読みいただき、ありがとうございます^^