今日は行楽日和で、とても気持ちの良い日でしたね♪
そして、いまはすっかり渋滞に巻き込まれています(>_<)
さて、今朝の日記で『エラく』という言葉を使いましたが、
皆さん、言葉の意味はわかりますよね!?
この場合は『すごく』みたいな意味です。
ところが、名古屋地方では、ちょっと違う意味も…
新入社員だったときの私は、それを知りませんでした(^_^;)
新卒だった私が入った会社は、
愛知県に本社がある某大手企業の子会社で、
本社から役員が出向してきていました。
そして、入社1週間くらいしたある日、
その役員さんが私に言いました。
「どうかね?エライかね?」
「え??は、はぁ…。」
いま考えると笑っちゃいますが、その時の私は
「役員が偉いかって?当たり前じゃん!?」と思ってました(笑)
もちろん、『エライ』の意味が違いますよね。
仕事は大変かと聞かれていたんです。
それがわかったのは、だいぶ経ってからでした。。。
地方によって同じ単語でも意味が違ったりして、
通じていそうで通じていなくて、面白いですね(^o^)
皆さまの周りにもありませんか?
そんな昔の話を思い出しながら、やっと渋滞を抜けました♪
そして、いまはすっかり渋滞に巻き込まれています(>_<)
さて、今朝の日記で『エラく』という言葉を使いましたが、
皆さん、言葉の意味はわかりますよね!?
この場合は『すごく』みたいな意味です。
ところが、名古屋地方では、ちょっと違う意味も…
新入社員だったときの私は、それを知りませんでした(^_^;)
新卒だった私が入った会社は、
愛知県に本社がある某大手企業の子会社で、
本社から役員が出向してきていました。
そして、入社1週間くらいしたある日、
その役員さんが私に言いました。
「どうかね?エライかね?」
「え??は、はぁ…。」
いま考えると笑っちゃいますが、その時の私は
「役員が偉いかって?当たり前じゃん!?」と思ってました(笑)
もちろん、『エライ』の意味が違いますよね。
仕事は大変かと聞かれていたんです。
それがわかったのは、だいぶ経ってからでした。。。
地方によって同じ単語でも意味が違ったりして、
通じていそうで通じていなくて、面白いですね(^o^)
皆さまの周りにもありませんか?
そんな昔の話を思い出しながら、やっと渋滞を抜けました♪