この度の助成金の申請、なにが大変って、

やり慣れない事業計画書の作成でした。


もちろん、自分の事務所でも事業計画書はあるのですが、

ほとんど収支計画書です。


ところが・・・

求められているのは、出来上がった数字ではなく、

どういう根拠で儲かるのかという説明。


市場分析・自社の優位性・数々の戦略・儲かる仕組み・・・



例えば、相談したときに担当の方に言われたのが、

「HPでPRするというのは誰でも言うことなんです。

でも、HPを作ったからって、誰でも売れるわけじゃないでしょ。

なぜ、自社なら売れるのかの説明が必要なんですよ。 

それが、市場分析や他の戦略とリンクするようにしないとね。」


戦略のプロの方なら当たり前のことかもしれませんが、

私にとっては高レベルな話。


何度も、分析が足りない・説得力が足りない・・・と指摘され、

やっとのことで作ったようなものですあせる


しかも、助成金の倍率は6~8倍だそうですが、

絶対評価ではなく、上位30社が受けられるのです。

私よりも分析や表現が上手な人が30人以上いたらもらえない。

・・・キビシイガーン



でも、やってみて、本当に勉強になりました!

最初は考えていなかった戦略も、たくさん思いついたし(笑)


これから起業する方には、

ぜひ詳しい事業計画を作ってみて欲しいですねニコニコ


ただの収支計画ではなく、きちんとした事業計画が

(頭で考えるだけか、ここまでの書面にするかは別としても、)

あるのとないのでは、実際の行動もきっと違ってくると思います。