先日、昔からの知り合いと会う機会があって、

互いの近況などの話になりました。


その人は、私とはちょっと違う職種の自営業で、

最近、ある取引先との契約をやめたそうなのですが、、、



その相手先の担当者が、私も知っている女性だったのです。


彼女は、いつの間にか、随分と出世されたようですが、噂を聞くと、

感情的でわがままだとか、自分の好き嫌いで部下を扱い、

ひどいときは、わけのわからない理由で左遷するとか、

それもあって、優秀な人が次々離れたとか、、、さんざんでした。


・・・ちょっとわかる気がします(苦笑)



ふと、十数年前、彼女と同じサークルにいたとき、

彼女に、エラくいじめられたことを思い出しました(笑)


いいがかりをつけて、みんなの前で糾弾したり、張り紙をしたり

結構、過激な人だったよねぇ・・・なんて。


昔の話だし、もう気にしてもいないので、別にいいのですが、

やっぱり思い出せば、いい気はしないわけで。



でもね。。。


彼女がああ言ったとき、今の私だったらどうするかな・・・と思ったら、

未熟だった自分に気づきました。


誰から見てもいいがかりだったんだけど、

それにきちんと対応できなかったから、こじれたんだなぁって。



組織の中に、人間ができた人が一人いれば、

人間関係のごたごたは起こらないって聞いたことがあります。


あぁ、あれは、お互いが未熟だったから起こったんだ、と思ったら、

なんだか、ただの笑い話になった気がしましたニコニコ




ただ、決意したのは、いつまでも変われる人になろうってこと。


まだまだ、あっちもこっちも足りない未熟な人間なので、

人に迷惑もかけるだろうし、おかしなトラブルも起こるかもしれない。


でも、何歳になっても少しずつでも成長していけたら、

少しずつでも、できた人に近付けるかもしれない。



いや、別に現在の彼女のことを批判しているわけじゃないんです。


噂なんてアテにならないし、彼女なりの事情もあるかもしれないし。

出世しているんだから、会社からの評価は高いのでしょう。



人がどうかということとは関係なく、自分が進歩することが大事だと。


過去に起こったことはやり直せないし、

これから起こるかもしれないことについては、

私にはそれしかできないなぁ、と思った今日でした。





ところで、全然関係ないのですが、あしたから旅行に行ってきます音譜


近場の1泊ですけどねバス


用事がたくさんあるくせに、強引に片付けて

平日を旅行に使うという、わけのわからない贅沢さが素敵にひひ