ちょっと前までは、
「3ヶ月後だってわからないんだから、まして5年後なんて…。」

思っていた私ですが汗


ここのところ、ご年配の方とお会いする機会が多かった影響で、
急に遠い先のことまで考えるようになりました。



私が彼らの年齢になった頃には、どうなっていたいだろうか…むにゃ?*



そんなことを思っていたら、ふと、人生が俯瞰的に見えた感じがして。


まるで、今までは、1年後を見るのがやっとだった望遠鏡に、

急に、25年後が映ったような目天体望遠鏡ワクワク・・・



それで、前に夢を書き出すのに使った方法をやってみることにペン



スケッチブックに、書いてみました。

「25年後は、どうなっていたいですか?」


いまいちピンとこなかったので、書き足し。

「家は?」「職業は?」「趣味は?」・・・


面白いことに、具体的になると、すらすら思いつくんですねにひひ



さらに、付け足してみました。

「人に何と言われたいですか?」「自分は、どうありたいですか?」


思いついて書いた内容に、自分で感心したりして(笑)


何も考えていないようで、

意識の下では、意外に考えているものかもしれませんねあひる



何も考えずに、ポケっと流されて生きるより、

(いままでが、わりとそういう傾向だったので・・・あせる

夢や目標を持って生きる方が、きっと、ずっと楽しい音符


そう思えましたにぱっ♪*



これで、悩みだった事業計画書も、なんとか書けそうです。

(5年後の計画の時点で、キレかけてましたからね(笑))


さて、夢(野望?)で終わらないように、ちゃんと計画しなくちゃ~!!




バナー赤 ランキングにエントリーしています。

         今日も1クリックしていただけると嬉しいです^^