私の周囲に、
マイペースの変わり者で、ちょっと(相当?!)困ったちゃんのAさんと、
いつもAさんに振り回されてストレスいっぱい愚痴いっぱいのBさんが、
います。
私は、というと、
Aさんは、ある意味、仕方ないと割り切っているのですが、
Bさんのストレス発散の愚痴に、いつも付き合わされて、
正直なところ、耳が病気になりそう
私から見ると、Bさんも、そんなにムキにならずとも、と
思えるのですが、マジメなBさんは納まらないようすです(汗)
Aさんとも、Bさんとも、なるべく触れないようにするのが
私の平和のためには手っ取り早いんですが、
残念ながら、そうもいかず。。。
で、ある人に、「どうしたらいいと思う?」と聞いてみたんです。
そうしたら、彼女は、あっさり言うんです。
「それは、あなたが大人になるしかないわよ。」
結構、大人な対応してると、本人は思ってるんですけど。
だからね、つい、
「なんで、これ以上、大人にならにゃならんの?!」って
思ったわけです。
でも、彼女は、人を変えることはできないから、それしかないと。
心理的に言えば、もっとBさんの味方をしてあげれば、
Bさんのイライラは納まるはずだと、言うんです。
Bさんは、自分の大変さをわかって欲しいんだ、と。
そのときは、私は、こう思いました。
「大人気ないBさんの話を、いつも聞いてあげて、
ストレス満載なのに、これ以上、味方をしろと?」
・
・
・
気づいた!!
Bさんと一緒だ!(苦笑)
Bさんは、自分がAさんよりも正しいと思っているから、
腹が立って、許せないわけです。
私は、そんなBさんを大人気ないと思い、
ぐちぐち言わない自分の方が正しいと思っているから、
Bさんに味方ができないわけ。
な~る~ほ~ど~!
そうか、と思ったら、Bさんに対する気持ちがおさまりました。
心理を知るって、大事ですねぇ☆
今日は、ちょっとだけ悟った気分です