台湾旅行 5 | Elämässäni

台湾旅行 5


3日目、早いけどお昼の飛行機で帰国するので
朝いちでチェックアウトして、空港でゆっくり過ごそうと思い早起きしました。

2日間だけど素敵なお部屋で過ごせてよかった😌
いつもairbnbで部屋を借りるときには、
ほんの少しのお土産を用意するんですが
今回は日本茶のティーパックを、ありがとうのメッセージとともに残してきました😊
この日は朝から雷が鳴ったり、雨も降ったりの生憎の天気。

空港までは、電車だと1回乗り換えをして約1時間で170元。
アパートの目の前にはバス停もあって
そこから空港まで直通のものもあり、
それは時間も電車と大差ないのに90元。

これはバスにするしかないでしょう😌と、バス停へ。空港行きは1841番のバス。
もうすぐやって来る!
何本も違う路線のバスが来るので、一歩下がって待機。すると目の前を1841のバスが素通りしていくではないですか😳えっ

時刻表もあるし、乗り場はここで間違いないはずなのになんで!?と焦り、
近くにいた現地の人らしき女性に確認するも、ここで大丈夫〜と。

次のバスは20分後。
さすがに今度も素通りされたら諦めて電車で向かった方がいいのか、など色々考えて次のバスを待ちます🥺

日本みたいにバス停にいれば勝手にバスが止まってくれるなんて思っていたけど、もしかして自己主張が足りなかったのかも、フィンランドのように手を挙げて乗りますアピールをしてみよう!
と、待ちに待ってやって来たバスにぶんぶん手を振ると、止まってくれました😭よかった!

1時間ほどで空港に到着。
帰りは機内預け荷物があったので預けて。
免税店をウロウロしながら、そろそろ手荷物検査をしようと行列に並びながら、
空港の中にもマッサージ屋さんがあるから、搭乗前に行こう〜なんて友人と話していたら。

手荷物検査前の搭乗券チェックで私だけエラー。
機内預け入れの荷物に問題があるのでチェックインカウンターに戻って!と言われ😳
ひとりチェックインカウンターへ走り💦

カウンターにいたスタッフの人に、何か荷物に問題ありましたか?と聞いて搭乗券とパスポートを見せたものの、チラッと確認して、大丈夫、そのまま行って!と送り出され。
いったい何だったのか??と不思議に思いながらまた手荷物検査の列に並んで待っていたら、またしても私の番でエラー。😱
また、チェックインカウンターに戻って!と言われたので納得いかず
「今チェックインカウンターに戻ったけど、スタッフには行けるって言われたけど😤」と半分切れ気味で訴えると、今度は検査のスタッフの方が同伴で案内してくれて、カウンターの端っこの荷物が並んでいる場所に連れて行かれました。

スーツケースの中にモバイルバッテリーが入ってるから取り出して。と。

リュックに入れたつもりのバッテリー…。
完全に私の過失😨
偉そうに文句言ってすみません😨
謝りながら荷物がコンベアで送られるのを見届けて、再び手荷物検査の列に。
入国審査まで済ませたころには搭乗案内まであと30分を切っていました😭マッサージどころかご飯も食べる時間ない💧

でも朝からほとんど食べていなかったので、何かお腹に入れておきたいよね!と思い売店でパイナップルやサラダを買って、急いで食べました。
こんなに時間に追われてパイナップルを食べたのは初めて🥺
ぎりぎりセーフで搭乗にも間に合いました。


最後までこんなにバタつくとは思っていなかったけど、こんな失敗もよい経験になったなと思っています。今度は絶対もっと効率よく要領よく動ける自信がある!

あとお土産ももっとちゃんとどこに何が売っているのか調べれば良かったなぁ。悔。

台湾は近いし、週末だけでもフラリと行けそうだからまたぜひ行きたいです🇹🇼
今度は台中〜台南方面も行ってみたいな。

マンホールの蓋も可愛い🐟🌲