数年前から本を沢山読むようになって、気が付いたんだけど、日本語の良さって縦書きに詰まってる気がする。


戦後世代のだいたいは、横書き文化の中で育ってるから、私も縦書きに強い抵抗感をどんどん感じるようになっていたのだけど。


縦書きのものに沢山触れるようになってから、使ってないかった脳の一部分があからさまに開花された感覚があって。

更に、作家になろうと決めてから、執筆は全て縦書きでやるようにしたの。


そしたらね、横書きで考えてる時と比べると、発想力が段違いに広がっていくんだなぁっていうのを経験して。

それに、縦書きで制作してる方が日本語が滑らかに出てくるの。



あと、習字を書いてても思うのだけど、習字を横書きで書くって圧倒的に書きづらいでしょ。

元々日本語の文字って、縦に流れることだけを意識して作られてるから当然だと思うのだけど。


この縦書き文化に沢山の神秘が詰まってる気がする。

超個人的な感覚だと思うけど、日本語を縦書きで読み書きしてる方が圧倒的に頭がよくなる気がする。



ネットでググったらなんかそういうの出てくるかなぁって思ったけど……。

手ごたえなし。゚(T^T)゚。



こうなったら、探偵に依頼するしかないのかなと。

「日本語は縦書きで読み書きした方が頭がよくなる気がするけど、本当かどうか調べてください」って。



ここ数日間本気でちょっと悩んでます。



図書館でもそういう研究している人いないか、探してみよっと。