おはようございます。←遅いわ

昨日9/7(土)ドラゴンズ戦に行ってましたので振り返りをサクッと。



対戦成績がしんどすぎる相手とは

ロースコア投手戦〝打てない僕たち!〟見本市のような

1点差の決着が異様に多かった、どうやらシーズン最終盤まで変わらないようで。カープのほうが分が悪い本塁打力・長打力(前夜そこでやられました)を何とか凌いでくれ!九里ー!っちゅー祈りを込めて観戦開始。

ミッション、やってくれました。

7回途中の降板は暑さと球数、やむなし、けど、ヤバい打者たちには丁寧に丁寧に丁寧に低めを突いてくれました。意図をビシバシ感じました。ありがとう。

涼しげなグリーンを。はよ涼しいとこで休んでくださーい、というヒーローインタビュー。←ん?南米の植物でしたっけ?試合終盤に軽度の熱中症を自覚するほどの過酷なデーゲームでした。

ビジパフォ埋まってましたね。赤青塗り分け綺麗。全ビジターにしろよ!とは思う。ランチは若鶏むすび。頭に被ったタオルは松山晋也、着用ユニ栗林、の中はTシャツ+スカートが完全に青系。どっちの種族?という。

コンコースショップ裏、このエリアや日陰の階段下、壁沿い、あちこちに〝とてもとても3時間も自席に座っていられない〟方々が大量に避暑。座り込み。寝そべる中高年も。コロナ初期の中国の病院の廊下、発現。近年の気温を鑑みて9月前半の屋外球場は全試合ナイターで上手く組んでくれませんかNPBは。現地回数がバンテリン>マツダである私はドーム観戦仕様に身体が変化したらしく耐えられまへん。←個人の我儘



ドーム有袋類も暑かったしょ。


外野手もマウンドも我慢大会。




あちらの2番打者(細川の前に出塁は必須)は福永くん。打席での対応、粘り、2安打。こちらの2番=上本の〝派手なカッコ悪い空振り、非力な凡退〟との差に

笑ってしまいました。優しい優しい中国新聞は、そんなんスルーやろ。広島加算もしくは広島割引な。


こっちはいつものように〝相手ミスから貰ったチャンス〟に得点拒否の姿勢、正直、どうなるよ?九里かわいそう物語は嫌よ、でしたが

坂倉の完璧確信歩きホームランでの先制は効きました。コツコツ単打攻撃で連敗→→ここはもう田中正義ならぬ本塁打正義、だったのさ。神宮の阪神(サトテル・大山)、瀬戸際のオコエ、パリーグ各地も

本塁打正義が猛威を振るった日でした。たまたま?いや、投手が万全じゃなくなった今。必然か。



日差しキツすぎて選手の姿は全然撮ってませんが福永くん♡だけ…ええっすよね彼。ウチに、こんな2年目が。若手がいますか今年?結果は出なかったけど代打で使われたのは鵜飼、石川昂弥、ブライト健太。今のカープの野手起用は?

弱い借金持ちの中日なんぞに負けてばかりで腹立つのう!なんてぼやいてる広島脳のバカープファンには永遠に見えない真実だ。それで結構。広島特有のバカープに全方位囲まれるのに耐えられなくなった私は三塁側・レフト側のいずれかのゾーン(=ビジターチームのファンが確実にいる)にしか座りません現在。



3点差は用意してもらえない・せつない・帽子脱ぎ脱ぎ忙しい男きたー!トランペット鳴り響く!

このような展開が多いであろう残り試合、勝ちパを受ける抑え捕手=アツ で行くのかもな。賛成。もしかしたら奇跡があるかも?可能性ある限り一番上は狙いましょう。

ツーアウト走者なし。カリステ。

ラスボス!栗林、全力MAXで頼むっ!と念じたカープファンだけが善きカープファンです。

ライデルを抜き返した。37セーブ目はキャリアハイに並んだ、このままコンディションをキープで。個人タイトルは…やっぱり獲ってほしい。チャンスが何度もあるわけじゃない、特にチーム事情に左右される投手は、ね。

さて、、、どうなりますか?




暑さに塗りつぶされて既に記憶が曖昧ですが、好きな+気になる選手が山盛り特盛の中日戦は楽しいです。チケット取っててよかった。辻本くんプロ初安打おめでとう!私、龍空とか若竜のお初を目撃しまくりだよ。1点ビハインドから齋藤鋼記〜ふじっしー〜岩嵜、

あの、打てるひとを出してもらえませんかッ?継投だったのは。竜投あるあるなので文句言いません。

試合前練習では竜#76#90師弟の観察にテンションが焼き切れそうに、たくさん撮りましたが凄い数なので(呆)別途UPします。




お読みいただきありがとうございました。


ではでは、また。


byユリ