こんばんはー。

交流戦が始まって2カード目です。週末カードです。いつもはウチらの球場に来ない〝よう知らん〟選手たちを知ることができる・期間限定お品書き。私は好きですね。

京セラドーム三塁側B指定席からホームベース方向見ると、じわじわ埋まってゆく席にユニフォーム着用の中日ファン…多っっ。

おおおおおおー

たっ!りょっ!!

なーんて応援歌が耳に残りすぎるインパクト深すぎるこの選手とか、中日ファンや、セリーグだけを見ているファンは新たに覚えるのかもしれない。こんな若いのんが、こんな上手い(魅力ある・面白い)選手が

いるのかー。いるのだよー。

見つけたー。

交流戦の意義は(ファン目線)

コレちゃいますか?



ドラゴンズファンクラブ会員なので〝ビジター応援DAYで来場ポイント付きました。ドアラの可愛らしいクリアカードも貰えました。

スタメンちゃん。



どっから来ましたか?名古屋旗。

関西竜。度胸あるなあ。いやいや、芯が強い。広島猛虎会みたいなもんか。声量出てましたぜ。チャンテ迫力あった。

ドアラと一緒に来たチアドラちゃん達も頑張ってました。彼女たちは清純派、かわいいかわいい路線ですの。オリックスの方は…真逆…?←失礼な




9回裏。

サヨナラの走者が捕手キノタクの悪送球で三塁まで進んだ、ノーアウト!打席に西川龍馬。ううう無理そうだ、今の状態では(彼を見てきたカープファン、冷静)。→ショボショボのファーストゴロ。ああああ。

ライトスタンド「KO!KO!ドラゴンズ!」

私「ヒット数これで7ー2よ、KOしてなアカンわけで普通にいけば。頓宮→宗くん、どっちかは打つでしょ大丈夫!からの犠牲フライ。あっさり、完璧でした初球。


どちらも好きなチームです。

観戦体制、気持ちは完全にフィフティ・フィフティでしたが今日はチケットが三塁側、かりそめの竜党として進行を見守りました。カリステとバヤシに

カープ相手だと思えば!打てるやろキミらはッ!とか。

全力で推している松山に負けが付いて残念でしたが、あの流れから三塁ランナーを返さないミッションの難易度。成功すればホンマにライデル・マルティネスと双璧ってしまうので、彼のこれからのためにも…良い1敗かも。



今年初めてホームチームが劇的に勝つところをナマで目撃できてよかったです。

野球はナマですね。はい。

オサレ度に余裕のある若者はヒーローインタビューでも余裕あるのねえ。とっても好ましかったです。オリ髭DAYの企画的にも髭メンが決勝打、めでたし。



お立ち台でも目立つ〝セノッピー〟が何の会社の何なのかわからん。オールスター、投票しておくか、手書き(昭和レトロ)のほうも。




お読みいただきありがとうございました。



ではでは、また明日も。

3連戦を皆勤するのさ。

馬鹿なのです。


あ、いつもの遠征バージョンのようにサウナと大浴場で整ってから、追記するつもりです。なんか全然書けてませんしー。

今日、幸せな出来事もありましたの。

そのへんを。



ーーーーーーーーーー

ここからは追記です↓↓↓

はい、いつもの観戦遠征ルーティン〝サウナ&大浴場どぼん!〟で整いましたー。

昨夜書き漏れたことを。長くてすんません。



前半、チャンスは中日のほうに多く(ワンナウト満塁が無得点が2回も)けどカスティーヨ踏ん張る。涌井は飄々と投げて(一塁牽制の球には気合いを感じる!)5回までは異様に球数が少ない、うむ、投手戦というよりも、セパ点トレナイーズ同士の似たもん交流戦やな!でした。

なんでそんなに遠慮深いんだ、どちらも。。。相手エラーや四球含みで貰ったチャンスは辞退か。点要らんのかい。ミニマリストか。突っ込む。投手党員としては

両先発かわいそう。

特にオリックスは、投手が何人も離脱中のしんどい状態。


本田ひとみちゃんがマウンドに上がると同時に、ええっ?ショート・ベニーも交代?(森友哉が何か走塁で傷めて退いていた)そないな連鎖は、、、で守備から出場した宜保くんがサヨナラのホームを踏みました。隠れたヒーロー。

打順どこからでも、くるくる日替わりなメンバー誰もがピシッとエエ仕事をした中嶋オリックスの色を見た。けど、昨シーズンとは違って〝已むなし、しゃあなし〟の猫の目打線。最小得点差での勝ちは、あっぱれです。

先制点=田中幹也のゴロで三塁ランナーのバヤシがGO

同点=おおおおたっ!りょー!犠飛

サヨナラ打も犠飛。

両者タイムリー無しでのサヨナラ決着2対1は

渋すぎました。ブルペン持ち札を叩きつけ合う延長戦も見てみたかったけどね。マチャドと松山の速球対決の続きは、どう展開したのかなあ、なんて。


田中幹也のギリギリ追いついて地面ごろんしながらの正確な送球!という、どこぞの赤い忍者みたいな守備を見られて(YouTubeパテレで取り上げてもらった、サンキュウ!パテレ大好き)よかったです。


後ろに座ってらした年配のファンの方(オリックス応援・ただし薄め、プロ野球好き濃いめ)が

よう(お客さん)入るようになったわーオリックス!昔はこんなん無かった!

からの

大阪球場なんか(客席がガラ空き)みんな寝転んでたからな。おばちゃん、犬散歩させてたで!

犬は初めて聞いたぞ犬は。噂に聞く(その時代のパリーグのリアル現地はさすがに知らない私)急勾配すり鉢型のスタンドは犬に優しくなかったやろなあ。

観客ウォッチングも楽しいです交流戦。

では。




byユリ