こんばんは。母の日のマツダスタジアムは雨天、もとい、打てん中止。水遁の術。またかよ。いや、市内の川の水位が上がる雨量、ふざけてはいけない。災害になりませんように。

中日は?晴れてほしかったやろなあ(連敗止めて)宏斗。



ま、そんなわけで恒例の

青い人たちをひたすら鑑賞。

大塚コーチと松葉RUN。おっ、宏斗発見。


肘の動きを何度も何度も確認してはりました。投げたかったでしょうか。お好み焼きを食べて名古屋へ帰りましたか?


こんなに足が長いと…?立位体前屈をさせてみたくなる。身体は柔らかそうです。


ゆっくり、ぽてぽて走っていた涌井さん。あまりにも〝ぽてぽて〟なので、手書き擬音を添えたくなりました。←発想がオタク臭い


舌出しライデル。からの、

ちょうかっこいいまつやまー。

だいすきーーー!

(個性的なサングラスですね…)←苦しい


うなじ、というか後ろ首がメタメタセクスィーなのよ彼。サングラスのチョイスや髪型が常時クセつよなのは何故だ。解せぬ。

などと突っ込みつつも凝視。

からの、ムチムチわがままボディ。ふじっしー。いつも派手色のシューズです。ズボンぱつぱつなのですが。締めつけ好き?


日除け幕下で寛ぐ姿。

涌井さんの西武っぽい・パリーグ投手っぽいフサフサ後ろ髪(←ハサミを持ったお婆ちゃんが追っかけてきそう)は、ヤングドラゴンズには浸透しないようです。


気がつけば松山を撮っていた(呆)。

レフト席にいた中日ファンにサイン。優しい。羨ましい。私もレフト側なら、お願いしたかったわ。←お前は栗林ユニを着ていたが。いいのか。ふじっしーは練習球をプレゼントしていましたね。ビジター球場での〝少ないけど熱心なファン〟へのファンサ、ええっすね。



野手ノック。

NEW#1とルーキー尾田くん#00。可愛らしい外野手コンビ。

いっつも口開いてるなあ、、、とか思ってませんか尾田くん(の方が年齢は上)。


座席は野間/細川の後ろでした。みっしりと肉が詰まった胴まわり。カープファン男子たち「細川でかっ!」「ごつっ!」今のところ打撃3部門ともトップ争い。ガタイは正義。


#1#2の「背中の数字どおり動きも軽やかな2人」みっきー途中出場で同時に見ることができました。守備力と機動力、この2人がレギュラー+打順も1・2番(背番号のまま!)なら?わくわくします。みっきーは身体に配慮が要りますが…どうでしょう。

わくわく?どうでしょう?もはや本籍=カープファンをどこかに放り投げている感もありますが(大汗)好きな選手が次々に湧いて出るチームなのでっ。許してちょ(←エセ名古屋弁)。



ピンクな道具を試合でお披露目できなかった選手の画像がインスタに山盛りだ。ライデルは前倒しで使ってたな昨日の練習。くりばやっさん、岡林くんがいるSSKが私は好きですね。ゼットと久保田スラッガーも。グラブ、ローリングスを使う日本人選手は「はいはい、ローリングスっぽい!」人が多い気がします。

雑談でした。


前の記事(試合所感)に

少しだけ追記あります。




お読みいただきありがとうございました。


ではではー。


byユリ