こんばんは。開幕カード3試合、金曜と土曜はリアルタイムでほとんど映像を見られなかったので簡潔にまとめます。
3/29(金)スタメンを確認。
2番・上本
2番・オースティン
私「ファーーーーーー(笑)(震)」
九里は頑張ったと思います。プロ初安打が同点スリーランなんて持ってるが過ぎる華々しさが過ぎるルーキーの、その1発だけに留めた。仕事は果たした。打てん面子を自信満々に並べたベンチが悪い。
あっ。プレー中に派手なアクション連発→ガッツポーズ→お立ち台で叫び弾ける度会くんに、過敏なバカープファン(←全員じゃけえネイティブ)が「ルーキーなのに生意気」「うざい」とか言うてたんやろなあネット界隈は。お前らのほうがうざいんだよ黙れ田舎者。
3/30(土)スタメンを確認。
1番・野間
度会・オースティン・佐野・牧・宮崎
私「格差社会ファーーーーー(笑)」
序盤に色々あったみたいですが打たれまくり&打てん負け。工夫してください。そして2試合連続の度会劇場キター。ざまあみろバカープファン(←私の属性は?)。
度会くんについて考える。
あのキャラは底抜けの明るさ?天井抜けの明るさか?
ーーーーーーーーーー
3/31(日)スタメンを確認。
私「外国人野手2人は早くも抹消、カープだけ!4番が定まらないのもカープだけ(←セリーグ)!何の呪いや!(笑)」
今日は見ました。途中から、ちゃんと。
ありあけハーバー〜丸八真綿の看板下で声を張り上げて応援した関東カープファンの前で勝ってくれてよかった。これに尽きる。
8回表、リードは僅か1点。で、勝てるはずはない。ここはハマスタ。…でしたが、レフト佐野の「どこへ投げてんねん!?」「高校野球かーい!」ホーム悪送球で、どうってことのないレフト前ヒット(@堂林)で一塁二塁の走者が生還。ラッキーな追加点。満員の横浜ファンはかわいそう。…けど、よう打つ人ですしー。昨日かな?ファインプレーもありましたしー。
9回裏。
セーブシチュエーション消滅しての今シーズン初登板(←そんな予感してました)正座待機する栗林担。
何度でも書く。宇宙一の美人。
ストレートは相変わらず制球ダメダメでしたが奪三振2。よしよし。Sluggerの選手名鑑に〝奪三振率は年々劇的に劣化している〟的なことを書かれてしまい栗林担は傷ついているのです。
念願のトヨタvs ENEOSが走者アリで実現してよかった。見応えありました。
フォーク多投→くるっと三振で一丁上がり。注文通り。この球で1億円プレイヤーになりました(←オオタニサンのせいでショボく感じるなあ)簡単に当てられるわけにはいかんのです。
プロの洗礼。…無失点スタートでよかった。やさしまくりの揃い踏み、誰もやらかさなくてよかった。←弱気
そんな悲しい目をしないでね。社会人野球とは違うからね、まだ140試合あるよ。やり返せます。次や次。…で、彼に惚れこんでしまいました。めっちゃ見たい。横浜戦ビジパフォを取るか?応援衣類が無いから買うか?
アドゥワに久しぶりの先発で勝ちがついてよかったよかった。この松山との並びはウッディ&バズっぽくてちょっと和んだ。
勝ったからええわい!ではなく早くも問題点が露呈しまくるカープですが、そのへんは別記事で書きましょう。グラウンド内外、呆れることが多い。あ、広島のカープファンのことはブレずに大嫌いです。同じ空気吸うのもイヤです。絡まないでください。
お読みいただきありがとうございました。
ではでは、また。
byユリ