こんばんは。またまたまたラグビー紀行です。カープにしか興味のない広島ネイティヴカープファンの方々は閲覧スルーでお願いします。


それ以外の

物好きな読者の方だけ、どうぞ。

↓↓↓



来ました近鉄電車(準急)に揺られてリターンズ東花園駅。ライナーズのバスを発見。

到着。ゲートが閑散としているのは?

朝の9時15分だからです。10時キックオフのトレーニングマッチ=野球ならファームの若手たち同士の試合を観てから1軍を=贅沢な親子ゲーム観戦可能DAYでした。

ストーンヘンジぽい円形広場。神戸のロゴはチョーかっこいい。サラマンダー。KOBEってだけでかっこよくてずるい。

本試合のチケットを提示→トレーニングマッチの会場・第2グラウンドへ誘導されました。右下コマが座席view(ゴール裏最前列・至近距離!)です。試合は後半に逆転してトヨタが勝ちました。よしよし。しかし、兄貴チームは午後の試合で完敗。こういうのが仮に野球なら?ファームの得点を借りてこっちに付け替えろ!というネタがありますが、残念ながら

弟神戸31-46弟トヨタ

兄神戸57-22兄トヨタ

なので、借りても全く足りませんでした。



素早くランチ→本試合へ移動。忙しい。ビジターチームの看板選手(ボウデン・バレットと姫野)が看板に。相手リスペクト濃ゆい。

どこぞのカゾクジャケエ球団より遥かに初心者ファンに+全ての来場者に優しい。


バックスタンドSS席。10mライン付近

めっさ近い、見やすい。チケットは4500円

昨日の時点では天気予報は曇り時々晴れ、くらいだったはずが…何故こうなる?オーバーキル晴れ女は「日差し、逆光で視界がしんどい」多々あります。野球よりもずっと多い

15人+15人がグラウンドに立っているので

眩しくて遠くが見づらい=野球よりもキツいのですよ。薄曇りでお願いしますホンマにもう。対策としてツバのある野球帽を被ればいいんじゃね?と途中で気づきました。トヨタユニの色的に、そらもう確定でオークランド・アスレチックス…買うか?(真剣)



高炉くん…じゃなくて〝コーロくん〟が気になってしゃーない。ミニミニサイズぬいぐるみがあれば衝動買いしそうです。


神戸製鋼時代からの歴代ユニ展示。大畑大介はやっぱりイケメンやったなあ、とか。あっ、私はウイング贔屓です(ミーハーあるある?)。ビャーッと走る人が大好きです。ジャックラッセルテリアみたいな。


場内の〝花園ラグビーミュージアム〟へ

スクールウォーズのあの曲のイントロが流れてきそうな高校ラグビーから

大学・社会人・日本代表まで色々なものが展示されていました。




ーーーーーーーーーー

選手入場。そして、、

いやー、、、、

神戸のファンなら最高の試合だったと思います。

ラグビー面白いっ、すごい凄いっ!てんこ盛り。トヨタファンも楽しめました。

試合中の出来事は長くなるので別記事を作成しますが。ミーハー素人ラグビーファン、現地観戦3ヶ月連続を(アホだ馬鹿だ)こなした今!頭に定着したフレーズがあります。

どうっすか?↓

そこでノックオンて

またノックオンて

勿体ないおばけが出そう

ラグビー現地観戦者の方は

鼻でわろてください。

何の反則でプレーが止まったのん?は、わりと正確にわかるようになってきました。来月もどこかで1試合観たい。鋭意検討中。


ひなまつりガールズフェスタ。

グラデーションピンクの応援ユニを貰えました。鷹ガール風味か。同じく女性限定で配布された泡状洗顔フォームは70gって。試供品ちゃうやん!嗚呼、どこぞのジャケエ球団よりも余程…(以下、自重


三つ折り応援パンフレットの裏面は↑

こういうの考える賢い人がいるのでしょう。





お読みいただきありがとうございました。

続きます。



ではではー。また!


byユリ