こんばんは。
寒い。雪降りました雪!広島市南区にも。なんか、もう全然わからんなあ天候どたばた。落ち着け。カープの新鮮なネタも久しぶりに仕入れてますが、そちらは後日また改めて書きます。
すぐ前の記事とセットで、
野球は関係なしです。
12/4〜12/7大阪と神戸を巡る出張、行った場所は全て「観光客!?」なので、インスタ投稿では遊び倒していると誤解されそうな仕事をしてきました(遊んでません)。野球遠征時にポツポツ載せた紀行文?シリーズが一部の方々に好評でした。その流れで。何の流れだ。
ーーーーーーーーーー
街のパン屋@南堀江。小学生の頃からある北堀江店、ここは南堀江店。ずーっと大好き。今はカレーパンが有名です。
祖父江(D#33)が好きそうやなあ。大型の植物わさわさ。コーヒーとか飲める。堀江の難波側からの入り口。好立地物件。
ごはん処@北堀江。通ってた美容院の近く。内観はタウンガイドが載せがちな〝堀江おしゃれカフェ〟系列ですが、空間ゆったりしてます。ガッツリ満腹可能です。実は近所の住民が多い、アレな観光客には来ないでほしい(おい!)馴染みの場所。興味がお有りの方は→食べログ等を(不親切!)。
堀江だけは完全プライベートでした。
仕事で行ったとこ初日。
巨石きたー。こんな禁止事項看板が出現する前です。前回、構内に入ったのは↓
天守から。南を見れば…ハルカスは高いっすねー。けど、最近抜かれましたねー。日本2位?2位じゃダメなんですかー。
若い頃、馬車馬の如く働かされた働いた大阪ビジネスパーク。懐かしや。
この日は快晴。ムロツヨシには似てまへん。インバウンド観光客めっちゃ多数。いや、日本人少なすぎィでした。平日ゆえ?
街中らしい燻んだ冴えない紅葉。この城の堀には「埋めやがって埋めやがって」とか反応すべきなのか大阪人は。むー、、、徳川には徳川の事情がありますし。
探訪スポット続く。府警本部近く。昔々に来たことがあるような無いような…。
地図が好き。古地図も好き。
下左→ブレードランナー!
下右→昔の梅田駅の模型。ステキ!
ーーーーーーーーーー
別の日。
梅田駅近のホテル〜〜探訪予定箇所まで地下鉄一駅ぶんを歩く。ミャクミャクの幟が連なってました。市役所が近いから?ちなつちゃんはエエことを言うてはりますが、その前に、日本中の人は来るのか?あんな海っ端の島に。
中央公会堂へ。内部。何じゃこりゃあ。刀剣やら駅やら、こちら方面には寄り添え、っちゅー時代なのでしょう。
市立中之島図書館。レトロ洋物建築と図書館がお好きなら必見です。の、展示室へ。
もしかして、こいつの〝輪〟は会場のサークル状のあの建造物(木を使え=SDGsを推せ=見飽きたわー)と連動?子どもが怖がる見た目です。もずやん先輩とタッグを組んでは?もずやんの知名度がイマイチですか!
図書館から→御堂筋渡って→日銀の横から川沿いに対岸の住友村を眺めながら西へ西へ。変わらないビルもあり、新しい店もあり。
ーーーーーーーーーー
大阪の街。
私が好きな場所は狭くて
堀江と、中之島を含む・あのへん一帯(天神橋&北浜からリーガロイヤルホテルまで)です。なんでやろ?と自問した結果。子どもの頃から、母親と母方の祖父母に連れられて来た場所が密集しているのです、ここに。中央公会堂の地下食堂が現在の〝ブームにドヤってますレトロ〟ではなく、本物の古びたレストランだった時代。記憶鮮明。
見頃のバラ園も図書館も何度来たことか。
母は北堀江(実家)に住み、淀屋橋の会社で働いた。後年、私は南堀江に住み、OBPのちに北浜へ通った。狭い狭すぎるッ。DNAではなく属性に刻まれていたのか。狭い場所をぐるぐる生きて歳を重ねました。ゆえに、知らない大阪たくさんあります。
故郷は遠くにありて思うもの。
新幹線で1時間半は遠くもありませんが、広島に住んでからも、しょっちゅう訪れていますが(帰って、なのかは微妙。両親とも看取った私に〝実家〟は既に無し)ここ2年くらいでしょうか、あの頃の記憶が宿る場所に立つと、心に
ぶわっ、と波が立つ現象が。解析できませんが、それは決して寂しさではなくサウダージではなくわりと温かい何かです。
ちゃんと大人になったなあ自分。
ま、そんなとこで。
ーーーーーーーーーー
好きな場所を歩いて
ヤンチャな外観の国際美術館。の、隣へ
新しいほうの美術館でテート展鑑賞。
猫。たぶん映えスポット。
さらに別の日。
動物園が無駄に大阪色を出してゆくスタイル。さらに客を煽るスタイル。
気持ち良さげに寝ていました。らいよーんチャンネルー!←ローカルネタやめろ
あちこち怒涛の改装工事中。奥に見えるのは曇り空ハルカス。
デカい鳥「東横INNか、、、」
人気者↓
かなり昔の子しか名前を知らん(汗)。今の子は
ホウちゃん、だそうです。オモチャで真剣に遊んでいました。愛想よし。
お読みいただきありがとうございました。
野球ネタとカープネタは
間欠泉で、いきます。
ではでは〜。また。
byユリ