こんばんは。

再び実証実験です。社会人野球の選手名を記事タイトルに=広島のor広島ネイティブのカープファンの方々は、ほぼ、ほぼ全員、誰も読まないであろう、ちゅーことで(私の)気分は穏やか。




各球団ファン感も終わり

本格的にオフシーズンですね。

今年最後に〝球場でナマで〟観戦した試合は日本選手権の伏木海陸運送vsパナソニックでした。チアリーダーが朗らかに歌っていたパナソニック応援♬伏木〜を〜倒〜せ〜♬ 

いやいやいや?企業の体力なら。法人税の納付額なら?どんな差だー!とか、NPBの比じゃない社会人野球の資金力の格差に思いをはせて、突っ込んだりしました。けど、力の差は感じない接戦。だから面白い。伏木の応援団の「パイレーツオブカリビアン」演奏には、海賊でええんか?海陸運送?ええんかー!との突っ込み。

あーーあ。

楽しかったなあ。




ーーーーーーーーーー

日鉄鹿島vsトヨタ

最後に観戦した明確に応援する贔屓チームの試合では明確に大好きな投手が完投して勝ちました。幸せでした。しかし、終盤は疲労がハッキリと見てとれる、あああ、きっついなあ。

で、だ。捕手の高祖くんは返球するとき、通常、わりと〝緩めにポイっとアバウトな球〟をよこすタイプなのですが、構えたミットの遥か上にストレートが高く浮いた時には、ピシッと強めの球を違いがわかる強い動作で返していましたの。あっ、これって意図的だよね?

そして。強い返球をパチッと捕った嘉陽くんは内角低めギリギリを突く素晴らしい球を投げ込んで応えましたのよ。…これを複数回、目撃しましたのよワタクシ。

捕手は何度も何度もマウンドへは行けない。ジェスチャーで、ボールで会話する。

なんだよ、これ。

投手好き野球ファンに!

リアルドリームを見せるんじゃねえよキミ達(喜)。

いいものを、見ることができました。

野球の現場いいなあ(涙)

野球選手いいなあ(震)

ギュッと掴まれる瞬間があった、そんな幸せを、野球シーズンの「見たぞー!」の数々を反芻して冬を乗り切ります。蓄えたドングリで栄養補給する野生動物のように。冬眠か。




ーーーーーーーーーー

嘉陽&高祖バッテリーには来季も引き続き注目です。「佐竹さんになりたい」と宣言した嘉陽くんは名実ともに社会人球界No. 1投手、強いトヨタの正捕手・高祖くんはプレッシャーあるはず(=若月ケンケンのような?)。都市対抗の試合の中一日の練習あり日には朝4時までデータを調べていたんだよー。プロ選手じゃなくても熱量はプロ。だから、あの返球があった。バッテリーを繋ぐ確かな線が。

美しい1本の線が。

2人の更なる活躍を追いかけます。



来年。球春到来の現場へ駆けつけろ1発目はトヨタスポーツセンターのオープン戦にしようかな(今年もそれに近かった気が? 汗)いつまで待ってもトヨタが嘉陽&高祖バッテリーグッズを発売してくれないので(当たり前や)タオルでも自作して(オリックスの宮城紅林=みやくれ、みたいなヤツな)掲げるか。

かよう&こうそ

平仮名、似顔絵イラスト付き

どうだ?

トヨタはこのキモオタババアを顔認証で出禁にしたほうがいいと思います。

高祖くんは見た目が可愛らしいよねえ。柴犬の仔犬ぽくて。いや、柴系の雑種で「たくさん産まれたから里親さん募集」最後に残っちゃう1匹みたいで。嘉陽くんは?大柄で脚の長いスタイルの良い紀州犬とか(日本犬で組ませる)。

女性向け要素が濃くなってきました(汗)

やっぱり出禁にしたほうがいいと思います。


12/3から始まる〝BFAアジア選手権〟日本代表に選出されたので、まだしばらく嘉陽くん達の野球は続きます。…ってか秋冬が休み無しじゃん!豊田会長のご褒美「アメリカでの強化合宿」いつなんだ。が、頑張ってー!





ーーーーーーーーーー

今後のブログについて

①時間に余裕があり

②書きたいことが溜まったタイミングで

適当に、間欠泉で投稿します。

辞めたんちゃうんかいっ。ははは。ごめんちゃい。私を嫌いで嫌いでInstagramまでフォローするほどしつこく嫌ってはる広島の人も(←特定、私信)すみませんねえ。現在、広島のカープファンのことを思い浮かべただけで、映画「翔んで埼玉」金髪の二階堂ふみちゃんのセリフ

埼玉と言うだけで口が埼玉になるわッ

この拗らせ方になっておりますゆえ、どこかで広島の澱を高圧洗浄機で洗い落として、スッキリ!が、持続している期間は書きます。澱が分厚くなってきた+忙しくなるので

明日から 

しばらく休みます。




ではでは。

お読みいただきありがとうございました。


byユリ